
天上夢幻
中勇酒造店
みんなの感想
宮城県
おいしいナリ
さらりと飲めちゃう感じ!
旨口特別純米。やや酸味強め甘さ控えめ苦み後味軽めややドライで夏は冷酒で酸味重視、常温に近くなると甘みが増して、冬はお燗にして良い感じにまろやかになりそうな味わい。
特別純米
夏酒 はじめました
花ノ文、雄町
濃厚で美味い!
旨口 特別純米
辛口だけどすいすいいける。まさに天井知らず無限!(テッペン越えそう)
天上夢幻 黒板ラベルまるむ
20220219
限定酒 ぴんくの雪だるま。
木の香りがツンとくる、
飲み口は酸味が先にくる感じ。
フレッシュなヨーグルトの良いな印象!
ぴんくの雪だるま
純米酒
仙台駅にて購入
あるはずの駅ナカの酒屋さんを探せず、売店で適当に購入した中の一本
1合瓶ってイメージが悪いのだが、これはうまい( ꈍᴗꈍ)
米の風味豊かなと…書いてあるとおり!
ただ、淡麗辛口?
いやぁ、甘旨だと思うけど〜
アテがチーズおかきだからかなぁ?
次男からの『還暦祝』第2弾は、天上夢幻 大吟醸です。華やかな吟醸香と共に果実の様な含み香があり、上品で柔らかく優しい口当たりです。味わいは中口で、ほんのりとした甘味と繊細な旨味が感じられます。
推定税込2,970円也(購入ルート不明)
純米吟醸 ひやおろし
純米吟醸 生詰熟成蔵隠し
隠しただけあってほんのり熟成色。旨甘だと思うけど、度数の強さと後味さっぱり感で辛口にも感じる。うまうまだぁ。
追記、お燗するとまろやかに。だんだん冷めていく間の味変が好きだなぁ(*´꒳`*)
純米吟醸 吟のいろは
蔵の華以来の宮城産の酒米吟のいろは。県内の様々な蔵がこの米で醸しているのだが今回は天上夢幻を選択。なぜなら名前がかっこいいから。
口に含んだ瞬間の印象はあっさりとキレの良い感じだが、そこから一気に透明感ある甘みとふくよかな旨味が一気に広がる。後味もいわゆるジューシー系の旨味が持続する感じなのだが飲み口のせいりょうかんの残滓がほどよいアクセントとなって奥行きを増す。
あっさり呑んではもう一杯と気づけば四合消えていた。恐ろしい酒である。
限定品 幻の酒米 純米熟成蔵隠し
さすが岡山の雄町米❣️スッキリ辛口に混じって旨味が奥から滲み出てくる、そんな飲み口です^o^
冷やでも燗酒でも安定した美味しさです♪♪♪
しっかりした飲みごたえの純米吟醸酒🍶
天上夢幻 夏吟 磨き50% 確か3月、生詰熟成蔵隠しの純吟を呑んで、季節は夏ですよね〜‼️ぬあんと、、、夏吟❣️嬉しいじゃありませんか〜^ ^v 勿論、仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒に決まって居りまするが〜❤️中勇酒造さんの天上は、憧れで有りますから、、、De⁉️開栓〜、ほのかな、吟醸香、含むと、コレぞThe夏酒て感じのスッキリくっきりカラの〜旨味、、、ビシッとキレ、キレ(^^)U 杯が進みますね〜、折からシーバスの造りをアテに、グイグイと酒楽💕
純米吟醸 天上夢幻 吟のいろは
株式会社中勇酒造店
道の駅 あ・ら・伊達な道の駅にて購入
さっぱり、スッキリ、豊潤な香り、後味辛口、、旨い
純米吟醸 生詰熟成蔵隠し 磨き50% 仙台の可愛い子ちゃんの父上からの4本目^ ^v 今回【限定】ばかり、生粋の酒呑みに近づく日はいつ来る事でしょうかwww⁉️前出の蔵元の國酒は頂いた事が有りまするが、中勇さんのしかも、天上夢幻結構気になっていましたよ〜❣️含むと、旨味が先に来て、スーと、キレキレ、、、時折、苦酸、美味いですね〜(^_−)−U
濁酒
道の駅限定の素濾過原酒。
米の柔らかな旨味と豊かな香りが素晴らしい出来栄え。
天上夢幻 しぼりたて 特別本醸造 生原酒
フルーティなお酒と思って飲んでみたところ キレのある酸と苦味、しっかりとした芯のある日本酒でした。