
天遊琳
タカハシ酒造
みんなの感想
特別純米酒
限定 瓶囲い
三重県の日本酒の中ではかなり飲みやすい
フルーティで甘さもありながらキレを忘れていない
文句のつけ所がない
同県では"作"の方が有名だが正直こちらの方が美味しいと思う
初心者でもスッキリと飲める
三重県の日本酒の中ではかなり飲みやすい
フルーティで甘さもありながらキレを忘れていない
文句のつけ所がない
にごり酒 美味し✰
フルーティー‼︎
#おに平 にて
天遊琳 ( てんゆうりん ) 純米吟醸55
阿波山田錦 100%、精米歩合 55 %
アルコール度数 18 度、2005年1月 製造
最初の一口目の口当たりが軽いのにしっかりとこくがある、まさに素晴らしいの一言に尽きる。
12年間冷凍保存し、ゆっくりと熟成されたその味わいはまさに妖艶 ( 酒蔵曰く )
吟醸の香りも上品で、甘味・酸味とも控え目でバランスがとても良い。日本酒通にはたまらないお酒だと思う。
また普段から日本酒を飲まない人や女性にも十分アピールできるお酒だと思う。
2018年お正月のお酒に選んでもいいと思わせる日本酒である。
すごく美味しい!すっきりした甘さとコクがあってる。
純米吟醸 雄町 2002
常温でも美味いが
燗ならなおよし
おりが凄い
燗で。
紹興酒のような味わい。好き!
特別純米 原酒 2003!
旨い!がつん!旨い!
牡蠣限定、酸度三。牡蠣フライと!酸味がステキです。
手造り純米 60% 秋純
采
天遊琳@舞扇(後楽園)
2009年熟成。濃厚で後味サッパリ。旨いよ、これ!
天遊琳/純米大吟醸/タカハシ酒造/三重県四日市市
うまい。
特別純米酒 2003年醸造 限定品
醸造から瓶詰めせず
タンクで低温熟成。
こんなに上品な古酒は初めて☆
常温でも美味しいが、
ぬる燗で極上の幸せを感じ〼
最初の感想は
「日本酒が好きで良かったあぁ。」
まだまだお燗が美味しいです❗️
特別純米 限定瓶囲い
山田錦 55%
セキハナレ
『特別純米酒 限定 瓶囲い』
フルーティー感・米の旨み・酸がバランス良くまとまっていて、まさに三位一体の味わいといえるちょい辛口のお酒
さすが代表作
まろやかな和三盆系の甘味と熟成香が実によくマッチしている!
手造り純米 60%
セキ
特別純米 限定品2003by 55%
采
秘蔵純米古酒2003
古酒なのにスッキリ!でも旨味も強くて、濃いめのものに合わせた食中酒にピッタリ。