
東北泉
高橋酒造店
みんなの感想
辛口。京都、宝来にて
甘くて芳醇!
大人の日本酒感がある
妖艶なお味ですきなやつ
純米吟醸 山恵錦 ひやおろし
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 山恵錦 精米 55%
酒度 +5 酸度 1.5 アミノ酸度 1.3
30BY 1.9 1620円/720ml
9月21日開栓。秋酒リレー飲み。何故か酒の方から「買ってくれ」と思わされたお酒。上立ち香は仄かに爽やか。口当たりは若干の丸み。ドライ辛口系で丸みのある旨味、次いで酸味が来る。円やかさがあり冷やおろしな感。山恵錦は 2017年登録で、食米系の信交509号と出羽の里を交配させたもの。9月23日完飲。
旨味強い
ま
夏吟醸 純米吟醸 出羽燦々
雄町純米 辛口
油揚げ焼き
囲酒夜 月天洋
辛口で食事に合う、優秀なお酒。
@燗の美穂
東北泉 雄町純米大吟醸 瑠璃色の海
おおっ来るかっ!?と思ったら、意外とあっさり引いていく ★3.8
辛口
山咲き
辛いけど辛すぎず、飲み口スッキリ
出羽の里 超辛純米 +20
黄色味掛かった色と軽いオーク臭がウィスキーを思わせる
+20だけど辛過ぎず癖はあるがスッキリとしていて飲みやすい
レバーの塩にすごく合う
超辛口+17 昔、大好きだった酒だけに、、、2年ほど前はフルーティで透明ないろだったけど、ある日味が変化して、以降少し色がついて燗酒向けに変わってしまった。久々に飲んだがそこから変わってない印象。
妻の名前の日本酒
出羽の里
超辛純米
【純米吟醸】口に含んだ瞬間、日本酒のアルコール感がグッときて、その後はわりとスッキリ。昔の日本酒って感じの味がする。
ひやおろし
けっこう辛口、グイグイとはいかない(-.-)
生酒ぽい香りからの辛口!辛い!
山形県やのに岡山産の雄町てのもなんかおもろいな。タイプではないけどうまい!
山形県 日本酒度+8 スッキリ辛口
辛口 コクはない、普通
サラッと飲みやすい感じ
東北泉 特別純米 美山錦 精米歩合50%です。吟醸系ではないので、香りは無いですが、肴に合います。食中酒としては非常にいいと思います。2017.4.27自宅にて。
とんがり、しっかり。
東北泉 雄町純米 辛口 。酸味のような、後口がやや残る。魚なら合うかどうか。
フルーティー 初めて飲みました。🌟🌟🌟3つです。