
東北泉
高橋酒造店
みんなの感想
甘め
フルーティー
雄町純米辛口
新酒生酒
純米しぼりたて
飲み口、やや甘くフルーティ
半ば辛口、
後味スッキリの辛口
邪魔せず。ちょい甘口で違いを
東北泉 特別純米 岡山県産雄町
雄町が生きて、濃醇なコクとなっています。
町田 日本酒ラボ5周年記念にて
純米吟醸 山恵錦
さらっとした酒。
飲み口は、旨口
東北泉 純米吟醸
飲みやすいです。
立川駅前 日本酒バル ファンキー原田2 波平Essenceにて
割とすっきりだが、ぐっとくる。刺身に合う。
山形。純米吟醸。
甘口旨口。しっかり濃厚で甘み<旨み。煮物に合いそう。
表参道 七代目 寅にて。
20190425 山形県飽海郡 高橋酒造 東北泉 雄町純米 ちょっとおまち 。ふざけたネーミングで購入してしまいました。思った以上に甘みのあるお酒で当たり🎯
仕込一号純米しぼりたて 生酒
原料米:山形県産出羽燦々
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:2.0
アミノ酸度:1.0
アルコール分:16.3度
使用酵母:協会14号(金沢酵母)
醸造年度:30BY
製造年月:2019.02
@青二才 神保町コタツ席にて
燗で頂く。沁みるおいしさ。
「東北泉 純米吟醸 美山錦」香りほのかで飲み口スッキリですが、強めの辛みがグワ〜ンと広がって大いに主張してきます。酒〜って感じ。
木川屋頒布会。甘味強め、酸味程よくスッキリ飲めます。旨いです。濃い味のつまみにも負けない❗
口当たりは甘目と思いきやピリっとパンチがありしっかりと麹を感じる東北を感じる日本酒です
甘めで飲みやすい!
和食と一緒にいただきましたが、大満足でした!
後味すっきり!!!水みたい!
純米 ひやおろし 八反錦
本日の二杯目。
いいなぁ!
東北!
間違いない辛さの旨さ!
本醸造辛口
これはおかんで
日本酒度+8 アルコール度18.5 自分にはちょっと辛かったが、辛さの後にお米の味が来る。日を空けて飲むと辛さがえぐみっぽく感じた。ツマミとの相性なのか?
しっかりと旨みが感じられます
#日本酒 #japanesesake #山形 #sake #はえぬき #東北泉
雄町純米 58%
瑠璃色の海 純米大吟醸 岡山県産雄町45%
山形酵母 つむぎや
雄町純米 58% 山形酵母
鈴しろ