
十ロ万
花泉酒造
みんなの感想
福島県の銘酒。一回火入れはお待ちかねの冷やしぼり純米大吟醸。大事な試合で阪神は負けたけど、酒が美味けりゃ、まあええか(^^)
純米大吟醸一回火入れ。これももうメロン。旨みが強すぎて食べ物いらない。
初十ロ万✨‼️(純米大吟醸)
四合瓶売り切れで一升瓶買ってきたけど嬉しい誤算♥️
まだまだ飲めるぞ(*´○`)o🍶´-
果実メロン系を思わせる芳醇なまったりとした甘さ。
!
「十ロ万 純米吟醸 一回火入れ」香りは旨みを感じる香り。飲み口はシットリとして上品な旨みと甘みで、余韻もジンワリときます。
味濃いけどスッと引くので良いです
ラベルが玉虫色で綺麗でいいです
メロン(瓜)っぽいかもです
純米吟醸(精米歩合50%)、一回火入れ、五百万石20%、夢の香71%、ヒメノモチ7%、アルコール分15度
4.5 2016年旨し!サッパリねかしているが新しく独特!
十ロ万とキューベルワーゲン
「鮨ひでぞう」なんば
★純米吟醸/福島県
口当たりが良く甘味と旨味がある
水みたいにサラサラ飲めました。
純米吟醸
一回火入れ
純米吟醸 一回火入れ 米の味がしっかり濃い。切れ味鋭いというより味わい深い感じ。写楽をさらに濃くした感じ。これは美味い。
だぢゆー 純米吟醸 精米歩合60% アルコール15% 青リンゴやオレンジの様な柑橘系の香り、スッキリ甘すぎない飲み口。飲みやすい!
純米吟醸。
いや〜美味しかった🤤
まろやかでした!
十ロ万(とろまん)
花泉酒造
福島県南会津町のお酒です。
ロ万シリーズのひやおろし。
花泉のお酒は全てもち米四段仕込み。作り方にも伝統があり、地域性、歴史をみてもうまくないわけがない。
甘口でやわらかい口あたり。旨みもしっかりあります。そして、メロンの香りがします。非常に非常に飲みやすいです。
深みのある味わいが良いです。
秋出しのロ万、まろやかな味わい
美味ヽ(*゚∀゚*)ノ
純米吟醸
ひやおろし特有の熟成された味わいとなってその甘酸っぱさが絶妙❗
大好きな味です
ロマンの秋上がり
もう言うことはありません
ほんまにとろっとろ。
濃厚で舌にまとりつくのにすっと消えて薫りがふわ~って残る。
まだ飲んでませんが、期待大(^_^)