
名倉山
名倉山酒造
みんなの感想
開栓初日。
正直言って飲めなくて捨てました。
少しだけ。
2日目
あま、昨日のはなんだったのか位飲みやすい?全く別の酒に生まれ変わる。
3日目
安定してる。
開けてから1日放置がベストでした。
福島県会津若松市
多摩センター「たくま」にて頂く。
軽やかな口当たりで飲みやすい。好みの酒である。
純米吟醸 ほんむら
飲みやすいバランス
純米吟醸 Code-N 流 無濾過生詰
製造年月2023.9
1800ml
望月酒店とのコラボっす!
うまーい🐎
確かにりんごとメロンなのですが、とても軽いバランスかつグビグビ飲める夏酒に仕上がっている印象。美味しいです。
純米吟醸 「まるでりんご」X「まるでメロン」瓶燗一回火入れ
名倉山純米吟醸CODE-N 渚
無濾過生原酒
しっかりとしたコクとスッキリとした後味で飲みやすい
純米大吟醸一回火入れ
甘味とボディがあって美味い
しっかりとした味で肉にも魚にもあう
口当たりいいが飲み応えあり、ややスモーキー感あり。
名倉山 純米大吟醸 別誂 軽く柔らかな飲み口の中で旨味を感じながら、ふわっとした飲み後が心地よい。キレというほどお酒も感じないけど、苦味あり。最後はフワフワしたお酒。
純米吟醸 無濾過生原酒
『Code-N 渚 -NAGISA-』
沖縄県 きち屋にて
名倉山 純米吟醸 Code-N 渚-NAGISA-
2023/5/18 @tabi 体調○
旨さと甘さと酸味のバランス
名倉山のLake×Whale?
おしゃれラベルw
旨み系のお酒。どっしりかと思いきや後味さっぱり。焼物におすすめ♡
純米吟醸 code-n しぼりたて生原酒
綺麗で爽やかな甘みと心地よい旨味、程よいガス感でキレの良い後味
純米吟醸 生原酒 無垢の酒
新酒しぼりたて
720ml ¥1,705(税込)
1、8L ¥3,685(税込)
綺麗な甘さと旨味の中に感じる、爽やかさのあるガス感と華やかさが魅惑的な一本。
★無垢の酒とは?
日本名門酒会がプロデュースする春のお酒。日本各地の蔵元が同じコンセプトでお酒を造った。
「モロミを搾る時に最初にほとばしり出てくる最も香り華やかでフレッシュな「あらばしり」から香味バランスのとれた上品な中取りまでを割り水も加熱殺菌もせずに、無垢のままお届けする生原酒。
アルコール度数:16度
原料米/精米歩合:55%
原料米:山田錦(兵庫県産)
精米歩合:55%
アルコール分:16度
酵母:M310
日本酒度:±0
酸度:1.2
アミノ酸度:0.9
無濾過生原酒
12120+300=12420
純・名倉山 新酒
新酒ならではのフレッシュな香りも爽やかながら、甘さは控えめであくまでもすっきり
合わせる料理を選ばずとても美味しい。
酸味がスッキリ!福島県産米で醸した純米酒。美味しいお酒です。飲み過ぎそう!
うまみ、濃さ、味わい深い3杯目のお酒
充分美味しい
これが500円で飲めるのが素晴らしい
どんな肴にもあいそう
うまみ、濃さ、味わい深い3杯目のお酒
充分美味しい
これが500円で飲めるのが素晴らしい
甘い濃い最後に酸
キレはよくない
純米吟醸 Code−N 新 しぼりたて
無濾過生原酒 麹:45%、掛:50%
名倉山 純米吟醸無濾過生原酒Code-N フレッシュさと華やかでフルーティな香り。ジューシーさと爽やかな酸味がバランスよい。キレもよくスルスル飲めるお酒です
名前ほどには