
七笑
七笑酒造
みんなの感想
「七笑 Sake cup」馬籠宿・妻籠宿の旅の戦利品2発目。名古屋から東京方面に新幹線で出掛ける時に、田んぼの真ん中にデ〜ンと看板があるのが車窓から見えるヤツです。(確か。)香りは控えめです。スッキリした飲み口でバランスの良い辛みと旨みで、昔ながらの日本酒〜ってヤツです。
まろやかな味わい。
先味は甘さが来て、あと味は爽やかでフルーティで、夏純のネーミング通りの口当たりで美味しい❣️
リーズナブルで、美味しいです!
20191205 長野県木曽郡 七笑酒造 純米しぼりたて生原酒 新酒です。甘みがドンっときて、ふんわりと余韻が過ぎて行きます。
20191129 長野県木曽郡 七笑酒造 生酒 冷で美味い酒です。スッキリよりもコクのあるお酒です。
純米吟醸 長期熟成 低温貯蔵 2003 精米歩合55% アルコール17% 山吹色。沢庵や、木の香り。ウイスキーのような風味で、酸味の後に、甘さが残る。おもしろい日本酒!
純米酒 ツルヤ仕様
冷で美味しい。牡蠣等魚介類とピッタリでした。
ほんわり 軽く甘い 好み
純米吟醸
精米歩合55%
純米生酒 とても美味しゅうございました!
純米酒 磨き60% 久しぶりの七笑wwwwwww^_^ オール木曽❗️飲み飽きしない國酒とは、純米七笑の事でしょうか❣️
七笑 純米酒
塩で食する十割そばとの相性、最高でした。
豊田市 手打ち蕎麦 くくりにて
辛口本醸造。
春でも寒い夜、燗酒を飲みたくてオーダー。
優しい辛口。真冬ではなく春の燗酒にぴったりな気がします。
それにしても長野の酒はハズレがない。どちらも誠実に造っておられるからでしょうか。
純米無濾過生原酒。こってり甘め後味にハッカの様な香り。
20180614
長野県木曽郡の七笑 純米無濾過生原酒
蔵出限定品
かなり甘い‼️ 出来立てのお酒 絞ったままで、お米をしっかり感じられるお酒です
アルコール度17度なのに、アルコール臭さがなく、華やかな風味がスーっと消えていく味わいは、無濾過の生原酒とは思えない感覚。
限定醸造で、今年だけのお酒ですが、またで会いたいお酒ですね~
純米吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1620円/720ml
3月3日ひな祭り。帰省して自宅にあったお酒を飲む。上立ち香は微かにアルコール臭。口当たりはサラッと。旨口が先行してベースの甘味を感じつつ、軽めの酸苦味で〆る。酸味があと僅か抑制されると結構イケる。3月10日完飲
美山錦100%
純米無濾過生原酒
精米歩合55%、アルコール分17度
甘さと苦味のバランスよく美味しい。
豪笑 辛口純米酒
久々に辛いのを飲んだら効きますね。
純米しぼりたて生原酒
どぶろく 美味しい
辛口、スッキリ
名前がよい 味もよい 乾杯。
純米吟醸 久しぶりの七笑純米吟醸、好きです。吟醸香も良くて、旨口でグイグイいける酔い國酒❣️
作りたて純米生原酒!口あたりが滑らかで飲みやすいです!気持ち良く酔いました(^^)