
奈良萬
夢心酒造
みんなの感想
後味のインパクト結構好き
奈良萬 純米大吟醸 斗瓶囲い 五百万石
福島の唎酒会における、私が選んだベスト15です。
福島美酒体験in渋谷にて
純米生酒 中垂れ 無ろ過生原酒
@焼鳥おみ乃 押上
爽やか甘くジューシー。
奈良萬 純米生酒 おりがらみ
美味しいです。
しかし種類は違えど、中垂れを呑んだ時の感動があったからか、ややパワーダウンして感じてしまいました。
おりがらみという分野で見れば、上の方だと感じました。
奈良萬 純米 生貯蔵酒
◆ 原材料 : 米 ・ 米麹
◆ 原料米 : 会津産 五百万石
◆ 酵母 : うつくしま夢酵母
◆ 精米歩合 : 55%
◆ 日本酒度 :
◆ 酸度 :
◆ アルコール度 : 15度
◆ 備考 : 到着後は要冷蔵
奈良萬 純米吟醸 酒未来
綺麗な酸が特徴的でやや辛口
柔らかなイメージの食中酒で
つまみと飲むと味が膨らむ
いまでやで購入
720ml(冷酒)
無ろ過生原酒 しゅわしゅわ
奈良萬 純米吟醸 酒未来
やや甘口過ぎるかな。
銀座 紋別にて
純米吟醸 酒未来 生酒
フルーティな口当たり
やや重め
旨味あり
結構辛口。
舌触りが滑らかで、すっと馴染むあじわいです。料理の邪魔をしない甘さと辛さの微妙なバランスが程よい感じです。(^。^)
すっと良い喉越しなので、どんどん飲めます。(^。^)
純米吟醸 酒未来
「七間町まんてん」さんでいただきました。ジューシーな酸味のあと、たっぷりとした旨味、そして苦味。一口でいろいろな味が楽しめる✨
酒未来を使用の生酒。
キリっと仕上がって、奈良萬らしさは生かされています。
美味い(他に書くことなし)。
酸がきいて
がつんとうまい
酸がきいて
がつんとうまい
純米生酒 奈良萬 おりがらみ
バナナの様なコクのある香りを感じる。クリームソーダっぽい感じも。味わいは甘さ控えめ酸味ちょい有りのクリームソーダ。苦味もいいキレとして作用してる。オリを絡ませると全体的にまろやかに。甘味が出る後者が自分は好み。
純米生酒おりがらみ。
この時期いつも楽しみにしているおりがらみです。
まろやかな口当たりと若干のガス感がいい感じです。
おりがらみ。
開栓から一ヶ月半くらい?
匂いは変わらず甘い吟醸香。炭酸はほぼなくなり、甘ったるさも消え失せた。ほのかな甘みが残り、代わりに強烈な辛みが出現。しかし後味すっきりで、野生のバッファローが口の中をドドド…と走り去っている感じ笑
開栓後より美味しくなった!
純米生酒、中垂れ。
ガス感あり。
甘みあり。
旨味あり。
辛み最後に。
ブリ刺し、シマアジ刺しは勿論、
塩辛も美味しく食べさせてくれます。
ぶれっぶれだけど、奈良萬のひやおろし。甘くて美味い♪私好み。
会津農林高校生の落花生をおつまみにフタレノでみんなで飲みました。
大人のメロンソーダと言われてるやつです。
開栓注意ですが、
開栓前に撹拌しても大丈夫でした。
メロンの感じはわかりません。
微かな微炭酸。
コクはありますが、
けっこうスッキリ辛口です。
思ってたイメージと違いました。
純米吟醸 無濾過生原酒 また買い求めてしまいました。瓶詰めされてから9ヶ月の生酒も珍しいけれど、なかなか味わい深いものがあります。開けて二合は飲んだでしょうか。飲み過ぎです。反省m(_ _;m)三(m;_ _)mでも美味しい❗
純米ひやおろし
アルコール分 16度
精米歩合 55%
香りは薄い甘さの洋梨系。
飲んでみるときゅっとして苦味と酸味と甘味と旨味がいっきに押し寄せてくる。
[ポイント]開けたて
[セメダイン]セ
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
純米 ひやおろし 生詰
五百万石55%
セキ