
ねのひ
盛田
みんなの感想
飲みやすい。呑兵衛には物足りない。芳醇な香りが残るが最後にわずかに生臭さが残る。美味しいがものたりない。
ねのひ 本醸造 生 湧水仕込
グっとくる辛口。雑味も残る。よくあるやつ ★3.0
尾張男山 大吟醸
冷酒でキリッと旨い 燗は味が薄く感じるかな
盛田味の館で購入。
濃醇。しっかり。喉越しで酸味が伝わる。
黄色みがかった色。非常にスッキリしている。無濾過なのに雑味なし。日本酒が少し苦手な人でも飲めます。そんな人は、わざわざ呑まんで良いか?
高濃度・芳醇辛口 純米酒ー酒らしい酒です。一升瓶で1916円(税抜き)とリーズナブルで美味しい酒です。
なないろ桜 純米68
B-
夏吟醸
キンブルで499円の安酒シリーズ
飲み口はとても軽く、香りも控えめ。淡白すぎる印象。
真夏に飲んだらもうちょっと美味しく感じられるのかも…
しかし吟醸でワンコインは驚異的なので★3
愛知は常滑市 盛田酒造 ねのひ 夏吟醸 吟醸生貯蔵酒。ねのひだよー!キリッとした口当たりとゆるやかなコク。どちらかというと辛口ですが、ほどよい旨味のバランスで、ゆるゆる飲めますね。 #日本酒 #盛田酒造 #ねのひ
純米の酒
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は愛知県常滑市 盛田株式会社の
「ねのひ:本醸造」
醸造所は海岸すぐ近くにあり往時の物流には便利であったろうが、水の確保がよくできたものだと思う。味わいは濃醇旨口、これなら赤味噌ベースの名古屋メシにも負けず力強い。ソニー創業メンバーの盛田昭夫は14代当主の長男。
ねのひ 上撰
気軽に呑めます
ねのひ 夏吟醸 吟醸生貯蔵酒
伝承造り 純米の酒
辛口が美味しいお酒です。
鯖の味噌煮にぴったり!
丸の内 ねのひにて
ひやおろし 純米吟醸 期間限定 生詰酒
口当たり辛口。喉越し辛口。ずっと辛口。
余韻にふわっと米のコクが広がる。
焼き魚、きのこの焼いたの。醤油味にいいかも。
流石、盛田さん。味噌醤油に合う酒。美味い酒。
純米にごり
さらりとした口当たりで飲みやすい。
ねのひだよー。愛知のねのひ 名水澄香辛口 超淡麗冷酒。なんか、淡麗過ぎて水みたい。キンキンに冷やしてもいけそうですね。
超淡麗冷酒 名水澄香辛口 やわらか涌水仕込み
名前通り、淡麗。かなりスッキリして、水のようです。