
ねのひ
盛田
みんなの感想
純米AR4
名古屋大学が開発した名大桜酵母
を使ったお酒
コピーの通り甘く酸っぱくてキュンとする
盛田がないのでねのひで登録
2022/07/16 サカエサケスクエア2022①
純米の酒
高島屋に
ねのひさんが来ていて購入
SONYの創業者とは。。
ちょっと辛口。
最初の一口より飲めば飲むほど美味しく感じる不思議なお酒
盛田 純米吟醸 無濾過
有楽町の路面居酒屋で。みずみずしくて後味すっきり飲みやすい。
蔵人厨限定 大吟醸 金紋ねのひ 原酒
うわだちかはフルーティーめ。
ほんのりとした粘性のある口当たりに、ザラザラ?としたキレの後味。笑
旨みとキレの混同具合がよく、深みがある。
盛田 無濾過吟醸 清酒
なし0〜5強い
旨味…3
酸味…0
キレ…4
クセ…1
吟醸香…1
20180717
愛知県 盛田 ねのひ 吟醸 花風月
しぼりたて原酒 氷温貯蔵品
食中酒にオススメとなっています。
とてもスッキリした いわゆる飲みやすいお酒🍶
盛田 無濾過吟醸 本生 とてもフレッシュでやや甘口、とても飲みやすく美味しいです、
後味に少々苦だが気にならない程度、
醸造アル含だが気にならなく美味しい。
純米のみくらべ。吟醸がバランスよく美味しかった。名古屋にて。
愛知県常滑市小鈴谷 盛田株式会社
濱嶋 無濾過吟醸
11月9日
イオンモール常滑の盛田直営店で購入、多分こちらのお店の限定品です。因みに「濱嶋」とは杜氏さんのお名前ですな。
口当たり柔らかくスルリとはいる、盛田らしい正攻法のお酒です。
(残念ながらお店は最近、閉店されました)
*追記
11月14日(開栓6日目)
酒にとろみが出て、旨味が増しています。
多分これがベストコンディション。
純米吟醸ひやおろし。
香りそこそこ、少し甘さありますが、すっと引きます。
割りと色んな料理と合います。
「ねのひ」尾張男山原酒。燗つけしてる間に常温も楽しむ。燗の方が味も香りも膨らんで、板酒粕をかじっているかと思う濃厚さを感じました。つまみに用意した、ホースラディッシュ・生姜・粗切りわさびを混ぜ醤油を少し。甘辛のコントラストが好み。
愛媛のお酒、なかなかの深みと切れです。
いつも飲んだあとに来るんですが、いいお酒ありますよ~(^-^)/
#ロバジョン