
能鷹
田中酒造
みんなの感想
特別純米熟成酒 秋いろ
精米歩合 55%
アルコール分 17度
製造年月 2025.09
アルコール感薄目、やや辛
甘味酸味薄いので食中には悪くないが旨味も薄い。
イチコ 1.54k税込
地元スーパー「イチコ」創業150周年記念酒「特別純米酒」、150本限定。製造蔵は田中酒造、アルコール度数17度と高めの辛口の純米酒です。ぬる燗でおいしくいただきました。
特別純米酒ーややくせがあるが辛口で重厚な酒です。
甘口
新潟
米の味がグッときてからの、新潟ならではの辛口が強く表現されているお酒
『純米生貯蔵酒』
現地にて飲みくらべ
上越市のスーパーイチコのオリジナルラベル。醸造元は田中酒造。独特のコクのある辛口。
能鷹は新潟のお酒ですね。
(登録間違い)
吉祥寺 猿蔵 二杯目。
生らしいフレッシュさを保ちながら
落ち着いた印象。
能鷹生しぼり
純米の生酒です。
あっさり淡麗、アルコール度数は高いけど味は薄いという印象です。
新潟の田中酒造 能鷹 清酒。如何にもな清酒。特筆すべき点はないけど、いつも飲むなら結局こういう酒が良いのです。
能鷹 吟醸生貯蔵酒 ぎんなまです。
能鷹をイメージ出来ない可愛らしい感じのデザイン。癖のないすっきりした美味しさです。
今の季節にピッタリかも。
黒松 能鷹
辛口、キリッとしてます。
新潟上越のお酒。
本醸造ではなく純米酒。
原材料は新潟県産の米、米麹。
常温でいただく。香りは控えめ。
しかし飲むと新潟のお酒らしい米くさいお酒。
少し辛みを感じる。
日本酒度とか何も情報はないけど、
酸味や甘味、辛味を感じます。
淡麗旨口とでも言うんでしょうか。
最初は新潟の米臭いのが苦手だったけど
最近美味しく感じてきたかも。
燗にすると化けそう…
特別純米、大辛口。
酸味がありサッパリ。
夏に美味しい。オンザロックもありかも。