
白岳仙
安本酒造
みんなの感想
白岳仙 純米大吟醸 微発泡 み空
華やかでコクがあって、ほんのわずかな美炭酸感。これはなかなか美味い ★4.3
白岳仙 辛口純米 真紅 SHINKU
精米歩合55% アルコール15%
飲み口はスルスルと、柔らかい酒質で流れ込み、ふわっとお米の旨みが広がり、終盤にかけて「スパッ!」っと急激にキレる。
初飲み。酸味甘味ガス感のイマドキ王道といった印象。とても美味しいです。桜鼠はお米かと思ったら今時期の桜の色を表現した言葉とのこと。こういう感覚は日本ならでは。東京の桜もそろそろ満開です。
先日の川越イベントで知った蔵。日本酒の世界はまだまだ先があります。
純米吟醸 桜鼠 吟のさと十割仕込 生酒
淡麗
バランス
飲み口はじめ軽いけど、ちゃんと飲みごたえある
白岳仙 純米吟醸 荒走 ぴちぴちしたフレッシュさと、爽やかな辛さと軽快な飲み口。微かな苦味とバランスのよさを感じさせるお酒です。
淡麗
辛口
苦味あり
福井県福井市
駒込「高賢」にて頂く。
すーと入るこの口当たり。
福井の酒は旨い。
白岳仙 辛口純米 真紅 生
純米吟醸 秋上(AKIAGARI)
辛口だけど爽やか
+10
好きな辛口
切れ味がある
食中酒
五百万石 十割仕込
純米吟醸 搾立
純米大吟醸 黒鉄 生 五百万石
飲み口甘く、中間から辛口
白岳仙 純米吟醸 荒走 福井県
軽めのお酒。旨味の後に酸味が来て爽やかに消えていく。後口はほぼ酸味。
辛口純米 真紅
福井の純米吟醸。ワイン酵母でチーズにもよく合う。
白岳仙 真紅 五百万石
白岳仙 吟のさと 十割仕込 純米吟醸 桜鼠
若いお酒なのでしょうか。白濁と微炭酸に伴って、にごり酒のような味わい。
夏虫 純米吟醸 生酒
濃醇辛口な印象。わずかに舌にピリッとくる。
食中酒にするなら酒に負けない濃い目の料理が合いそう。
多分純米吟醸
辛口✨生酒
白岳仙にしては酸味が少なく呑みやすい。
今宵もお酒がすすみます❣️笑
黒鉄
4の下
新酒 荒走 純米吟醸