
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は甘めでフルーティーな味わいが特徴的です。口当たりは柔らかく、飲みやすいと評価されています。食中酒としてもおすすめされる一方、少しキリッとした後味があり、食事との相性も良いと言われています。
みんなの感想
純米大吟醸
色々な食事と飲んでみたが、究極の食中酒と言われるだけあり、目立ち過ぎず引き立てすぎず。絶妙な香り旨味酸味です。野球で言ったら、3割30本30盗塁と言ったところでしょうか。
冷でなくても燗でも美味しい
純米雄町
純米吟醸
精米歩合55%
究極の食中酒
さっぱりとしていて食事の邪魔しないが、しっかりとした味わいがある。
アルコールっぽさはほとんど無い。
キレも良く、どんどん飲めてしまう。
旨みが、口の中に広がる。
メロンです。
いや、伯楽星特別純米
うまうま
純米吟醸 雄町 伯楽星
香り良し、酸味も程よく、実に飲みやすいお酒。
時間を置いて、また料理を食べながらで、飲み口が変わる、本当に素晴らしい。
備前雄町米シリーズはまだまだ続く(^o^)
伯楽星
純米吟醸 雄町
数量限定品
雄町100%
精米歩合50%
日本酒度プラス3
日本酒とは思えないほどのフルーティさ。
封切りの時のみ日本酒感を感じるがフルーティさが凄い。
葡萄と例えられてるがメロンにも近い。
その後サッパリとした後味。
また来年買おう。
紫ラベルの備前雄町。雄町の個性たっぷりの濃厚な味わい。多分伯楽星銘柄では初めての5つ星。これは旨いなぁ。
追記。1タンクのみの限定醸造みたいです。だから良い意味で通常の伯楽星らしくないんですね。
3日目、全く腰が折れない。素晴らしい。見つけたら即買いをオススメします(蔵の回し者では無いですよ(笑))
☆純米吟醸:
果実のような爽やかな香り。豊潤、ややキレあり。食中酒に良いけど、これ単体でも行けます、好き。
2014/1/22 旬仙 にて
☆純米吟醸 ワールドカップ:
濃くて最高に美味しい!香り良し!まろやか!いろんな味が広がる!
はくさん で購入
純米吟醸
「どんな料理にも合う究極の食中酒。笑顔の似合う健康的な美少女のよう。」
ってメニューに書いてあった。宮城の酒は食中酒的なの多いかな、とは思う。
フルーツ酒かと見紛う香りとストレートな味の振れ幅が面白いお酒かなと。1400円。
南三陸町で購入。自分にはちょっと味が濃いかなという感じたけど、日本酒!って感じでd=(^o^)=b
純米吟醸
新米新酒25BY
精米歩合:55%
東北で1番好き。本当に食べながらでなくては勿体無い爽やかさ。
とはいえ決して軽過ぎず風味豊かなしっかり味。
純米吟醸
25BY新米新酒
精米歩合55%
スッキリした飲み口
米の旨味もしっかり
究極の食中酒を意識してるだけある。
美味い!
昨酔の友。顧問が寝かしてくれていたものを頂きました。22BYは震災時に蔵に残っていたもの。比べると円やかさが加わったような感じがしましたが、殆ど違いなく、綺麗な旨味。ザ食中酒。(^o^)
昨酔な友。顧問が寝かしてくれていたものを頂きました。22BYは震災時に蔵に残っていたもの。比べると円やかさが加わったような感じがしましたが、殆ど違いなく、綺麗な旨味。ザ食中酒。(^o^)
なかなか飲めない酒です。
五臓六腑にしみました。
居酒屋で飲んだのですが、食べ物の味を決して邪魔せず、飲みやすく美味し
かったです♪
昨宵の友三人目。紅茶ブレンドのリキュール。紅茶の良い香りと、しっかりした甘味。これだけでもとても良いけど、教えて頂いた牛乳割りを試したら、ホントミルクティ!女性受最高!(^O^)