
柏露
柏露酒造
みんなの感想
純米吟醸無濾過生原酒 新酒しぼりたて 特別栽培米五百万石全量使用
吉池蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入(19時過ぎてたから蔵元さん帰っちゃった)
みかんのメロン割り?
ほうぼうの薄造り半額とカンパチ刺半額とピーナッツはそんな感じで合う〜(◔‿◔)
ベイクドキタアカリと白菜と豚のフライパン蒸しは辛い(・・;)
クリチはかなり辛い(>ω<)
一昨日の残りの成城石井エンガワキムチには負ける〜(@@)
1,713円(税込)
不味かないけど振れ幅がねぇ
ツレは★4だって~
柏露酒造株式会社
純米大吟醸
新潟県
純米大吟醸にごり酒
吉池にて購入
まずは上澄みを…
栗の味の水?
子「栗の落雁」
混ぜますよ〜
お米で作ったヨーグルト??
子「…甘酒ヨーグルト」
1,383円(税込)
美味しいとは…う~ん(。ŏ﹏ŏ)
HPによると11月に出荷?
それからずっと吉池にあったって事か…(-.-;)
保管状態が分からないのでこれが本当の味かどうかはわからないなぁ…(¯―¯٥)
これであと300円高かったら★1つだな
ツレは★3.5、子は3だって
純米大吟醸 越淡麗
さんずい
純米大吟醸
無濾過瓶火入れ
純米吟醸 長岡
中口、酸味とコク、香りは氵の、ほうが強め
+0.5
限定品 氵 (さんずい)立春搾り
純米大吟醸 無濾過生原酒
精米歩合50%
アルコール分17度
大吟醸らしい澄んだ呑み口にスッキリした甘み
酒屋サンマート
17.11.3四万温泉にて
純米吟醸 無濾過原酒 生貯蔵酒 磨き55% ムナゲですから、立ち香、やたらと香りますから、期待しますね〜〜❤️ 含むと、結構濃い味わいで、越後國酒でも、淡麗辛口が多い越後酒にして、十日町の國酒は、芳醇な旨口な蔵元多い様な気がしますが、自分が呑んだ蔵元と造りが、たまたま⁉️ でも、こんな、國酒好きですね〜(^^)v
HANABI スパークリング 純米酒
新潟県産五百万石と他
精米歩合 65%
アルコール8度
日本酒度-60
酸度5.6
アミノ酸度1.7
公式飲み方 冷酒◎ ロック◯
酸味→甘み→酸味→旨味の余韻
コクがあって、本当に花火のようなお酒と思う
シャンパングラスに最適
純米酒 柏露
使用米 :新潟県産米
精米歩合:65%
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:15度以上16度未満
製造年月:2018.06
純米吟醸 ちょっと甘い
殆ど水のごとし
やや辛口で、芳醇で香りが凄い
ラベルになんて書いてあるんだろうと思ったら「さんすい」でした
達筆!
氵 さんずい 立春搾り 特に印象は…ない。
純米酒@Bar Bega吉祥寺駅ヨドバシカメラ前
「特別純米 秋あがり」
なめらか。
苦味強いかな。
純米酒
飲み口さっぱりだけど、クセのある味。新潟らしからぬ!笑 7.8点
純米吟醸無濾過原酒
ちょっと辛口。無濾過原酒なだけあって米の香りと味がする。クセはあるけど割と旨い。たまにはこういうのもいい。
純米酒
国産米100%