
初霞
hatsugasumi
久保本家酒造
みんなの感想
タイガー
2025/01/11
純米酒
★★★☆☆
3
cha3
2022/09/30
熟成酒 旨みは少なくやや辛めでスッキリ。熟成酒っていうのはこんなもの、らしい。知らんけど
★★★☆☆
3
てち
2020/11/15
睡龍 純吟
★★★☆☆
3
ペロン
2020/09/23
直売店行ってきました。お盆から始めた日本酒、酒蔵になるべく行って、より楽しみたいのです。初霞な生酒ですが、日本酒〜って感じのくるねーって感じです。ちょっと来すぎですが、直売店で購入した気持ちも含めて⭐︎3。
★★★☆☆
3
酒主T
2020/09/16
初霞 特別純米です。これは呉春と較べると辛口が際立ちます。香りとか、フルーティとか何も言わずに辛口純米!と言う感じ。まだまだ関西のお酒は灘のお酒でも甘いよ〜と言う勝手な偏見をもう一度変えられたお酒でした。
★★★☆☆
3
13
2019/12/29
特別純米、くせなし。
★★★☆☆
3
つっきー
2019/07/12
生もと純米
5年熟成、非常にクセが強い
★★★☆☆
3
ヨッシー
2018/04/07
初霞の古酒です。
カップに注いだ色は、黄金色、
香りは、古酒独特の香りが少しする。
口当たりは、円やかで古酒の味わいがある。
多分1年から2年といったところだと思う。
癖がなく味わい深い酒
★★★☆☆
3
うみ
2017/11/22
特別純米酒
ほんのり黄金色で、旨味ののった熟成感があり、やや辛口です。
★★★☆☆
3
かすり
2017/11/18
奈良は宇陀市 久保本家酒造 初霞 特別純米酒。27年度醸造で色味は琥珀、黄金で強い熟成感。味わいは古酒ですが、キレ味の良く癖を気にせずスルッと飲めます。これはもっと熟成させてみたい。。 #日本酒 #久保本家酒造 #初霞
★★★☆☆
3
matsuday3057
2017/05/04
本醸造 初霞
黄金色で熟成されしっとりして飲みやすい。
精米歩合70%
アルコール分15度
★★★☆☆
3
W-Field
2017/04/01
睡龍 純米 涼
★★★☆☆
3
W-Field
2017/04/01
純米無濾過生原酒
★★★☆☆
3
菊音
2015/09/13
3年熟成のひやおろし純米。美味しいけど、あまり好みではない。
★★★☆☆
3
venetiyo
2014/01/12
辛口。味の記憶が定かでないよ。
★★★☆☆
3
TAKU
2022/02/20
★★★☆☆
3
かたさん
2020/08/01
★★★☆☆
3