
初亀
初亀醸造
みんなの感想
誉富士特別純米 粋囲 旨み強め
特別純米かすみさけ。甘み酸味ややまろやか。
コレは美味いです。ジューシーフレッシュでイマドキな味わいのアタックからの芯のストレートさ。静岡なゴクゴク感も兼ねていてちょっと予想を超える味わい。まだまだ勉強不足です。
先日の東海道島田・藤枝・岡部・原宿日帰りツアーの戦利品。ホントは磯自慢を買いに行っただけなのですが道中のオマケのお酒が全部美味しくて恐縮です。
特別純米 かすみさけ 生酒
特別純米ひやおろし原酒
口当たりが凄く良い
大トロみたいな福井ブランドサーモンのお造りに合わせて出して貰った
習作 01 瓶内二次発酵貴醸酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.6 1760円/720ml
7月22日開栓。天蛙からの瓶内2次発酵繋がり「日本酒のシャンパン」で。上立ち香は甘くモワッと。口当たりはトロミ。先ず発泡からの濃厚な貴醸酒らしい妖艶な甘味。苦味は殆ど無くコレは旨い。7月24日完飲。
純米吟醸おりがらみ。甘み酸味やや苦みすっきり軽めメロン感。
【受注生産品・3月】初亀 特別純米 無濾過生原酒
久しぶりの県内酒🍶
今しか飲めない希少酒です😋
しっかりフレッシュ😋
だってタンクからそのまま瓶詰めですもん👍
特別純米 ふんわり旨み
習作令和誉富士。やや甘みやや酸味すっきり軽め。
久保田建装、大石社長からのお歳暮
習作01朝比奈酒米研究会山田錦。まろやかほのかに甘にが。
純米吟醸Blue。酸味やや甘辛ほのかに苦みバナナ感。
特別純米 落ち着いたいい味わい 新幹線にて
お米の旨みのあとスッと抜ける、飲みやすい
香りはほとんど感じられないが、何処となく清涼感が漂う。色は透明に近い。
口当たりは滑らか、メロンやバナナ系のフルーツ感があり、徐々に辛味が出てくる。程よい旨味がありつつの辛味なので、淡麗辛口とは違う雰囲気。
飲み切り時はスルッと抜けていき、余韻は旨味が程よくあるのが良い。
普通酒だが、山田錦100%使用、掛米も70%まで削っておりスペックは特定名称酒と変わらない。味わいも普通酒らしい淡麗らしさというより、旨味もしっかりありめちゃくちゃ美味い。ラベル隠して純米吟醸と謳っても誰も疑わないだろうと思う。これで1升瓶¥1,900なので文句無し!!火入れ後にパストクーラーという機械を使って急冷したお酒。パストクーラー使用による味わいの違いは残念ながら自分には分からないが、酒好きなら間違いなく満足するお酒だと思う。燗もバッチリ美味しかった。ラベルが渋いのもまた良い。
かたやま酒店で購入。
特別純米初しぼり いい味わい
特別純米。やや酸味ほのかに甘みすっきりまろやか。
純米吟醸
からからべっぴん
純米吟醸ひやおろし 兵庫県東条産山田錦100% やわらかい旨い
純米吟醸からからべっぴん。辛口まろやかほのかに甘み酸味。
特別純米無濾過生原酒。甘にがややすっきり。
純米吟醸東条山田錦。甘にがややメロン感ややすっきり。
純米吟醸おりがらみ生酒。やや甘口すっきり。
年末っぽい一本