
初桜
安井酒造場
みんなの感想
初桜はいつも美味しい
これは辛口で+14と、とても飲みやすく食事と一緒に呑んでも邪魔せず美味しいです。
玉栄 きもと
「初桜 生酛太郎 玉栄 純米生原酒」香り控えめです。飲み口はシットリしてまろやかな旨みの後にキレの良い辛みがきます。気持ち色づいています。
10%のアルテン
桜ドライ
滋賀県産みずかがみ
味が濃く、米の甘味が強い。後からか辛口。夏の暑い日にはドライがのみたい(笑
天晴 (あっぱれ)生原酒
純米大吟醸
精米歩合50%
日本晴使用
酸味と旨みのバランス良し
辛みがほとんどなく飲みやすいお酒
甘味はそこまで
スッキリ、あと味ややほろ苦、悪くはないけど個性が足りないかな?
特別純米 玉栄 生原酒 29BY
特別純米 本醸造 生 25BY
革命君限定。
お砂糖の様な甘さと熟成感。
晴 純米生原酒 木槽 ☆3.5
色味あり。うわだちかは辛め。
粘性を感じる、柔らかいアタック。
マイルドな味、甘みは少ないが、樽酒ほどではない木の香りが移っており、ほどよいキレと共に楽しめる。
ほんのりとした上品な甘さが舌の上に広がる快感(^^;;
純米吟醸 山田百恵 生原酒
全量木槽絞り 29BY
原料米:山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:-2
酸度:1.8
アルコール:17-18度
酵母:9号
3.3
クセあり、ちょい辛口、漢方
8/5日に飲みました。滋賀は甲賀市 初桜 特別純米 玉栄 60% 生原酒 29BY 中汲み。カラメルのような甘み。しかし、べたつかなくほどよいまろやかさと滑らかな喉越しがあって飲みやすい。良いです。
8/5日に飲みました。滋賀は甲賀市 安井酒造場 初桜 純米 みずかがみ 生原酒 29BY 中汲み。さっぱりとした酸味で柑橘的な甘みあり。爽やかな飲み口ですが軽くないて良い塩梅です。
滋賀は甲賀市 安井酒造場 初桜 特別純米 玉栄 26BY。良い琥珀色。熟した濃厚な旨みとコク。甘みは控えめで後味はさっぱり目。じんわりと美味しい良いお酒です。 #日本酒 #安井酒造場 #初桜
昔からの日本酒という感じで
本醸造
滋賀は甲賀市 安井酒造場 初桜 本醸造 しぼりたて。素晴らしい芳香。開けたてはさらさらと流れるような飲み口。根底に凝縮された旨味を感じます。置いたら、かなり旨味が開きそうな予感。 #日本酒 #安井酒造場 #初桜
8/15に飲みました。滋賀は甲賀市 安井酒造場 初桜 特別純米 玉栄 生原酒 28BY 中汲み。うすにごりで濃厚な味わい。米の旨味が強く出つつも、すっきりとキレる潔さも。
しっかりの辛口、キレ良し、文句なし。
ラベル通りはなやかー
滋賀の安井酒造 初桜 本醸造 生 25BY。熟成感がものすごく良い感じに乗ってて旨い。酸のある飲み口から膨らんでいく濃醇さがたまらないです。
能登の酒。
ぬる燗にしたらうまいなー
あんまり大阪で流通してへんけど北陸のお酒もあり!