
初孫
東北銘醸
みんなの感想の要約
東北銘醸の日本酒「初孫」は爽やかな酸味と軽やかな味わいが特徴であり、初孫シリーズでは、辛口や辛口の生酛大吟醸なども楽しめる。口当たりが良く、あまさは感じるがあまったるくない。色は少し黄色で、香りは穏やか、甘みは控えめで、酸味と苦味もわずか。生酛の純米酒は特に口当たりが良い。
みんなの感想
香が星 かがぼし
生酛 純米大吟醸
ほのかな苦味を感じながら、スッキリ、爽やか、旨い!
@大野屋 元住吉
初孫 海斗2336 純米大吟醸原酒
出羽燦々100%使用、精米歩合50%
大吟醸ならではのしっかりとした味わい。2336は鳥海山の標高。
アマノパークス敷島店にて購入
夕里 2236
生酛純米吟醸 55% 14度
旨みがすごい 濃厚
普通のお酒でなく生酛感ある
フルーティー感はなく 酒臭さもない
吉池 1500円
メンマと相性抜群すぎる、、!
一徹生酛 純米
16度 60%
透明度 高い
グァーッて来る日本酒の旨さ
生酛だーって感じ 3.5-4
スッキリやフルーティー感は低い
通好み
吉池 1200円
きき酒師の漫才師にほんしゅpresents 2024忘年会 『御酒塾』🍶
初孫 出羽燦々 しぼりたて 純米大吟醸
香が星 かがほし
生酛純米大吟醸 50% 限定酒
4.5レベル
臭みなくすっごくフルーティー
柔らかな旨さ
吉池
まあまあ
吟醸
@東根ベアフット
あまさ感じるがあまったるくない。最後にかけてスッキリ。
色:少し黄色
香り:
飲み口:マイルド
甘み:くどくない
酸味:わずか
苦味:すくない
キリッとしている
さっぱり系
初孫 生純米
魔斬 超辛口 生酛純米大吟醸
謳い文句通り、ほのかな香りと旨み、そして超辛口の名を裏切らないキレ。
しおさい純米大吟醸
アルコール分16度
精米歩合50%
スッキリさっぱり!なのにからさとアルコールもしっかりでの見応えもあるね!
出羽燦々 しぼりたて 純米大吟醸
生酛造り
アルコール分 16度
精米歩合 50%
米の旨みをスッキリとみずみずしく感じさせてくれた。
@大野屋
一徹生酛 純米
北千住
飲み口 ぐわっとくる旨みくる
純米大吟醸 美咲
日本酒度+3 酸度⒈3
蔵の方にうかがい、テイスティングさせていただいた中で美味しかったお酒を購入
華やかで甘みもあるけど、爽やかな酸味のバランスもよくて飲みやすい
生酛のイメージからちょっと違うような感じ、初孫の秋の限定酒の香が星というピンクラベルのお酒が好きなのですが、これも美味しい😋
大きな丸いバランスが秀逸でかつ飲みやすさ抜群。今や買えなくなってしまった漆器で飲むと微妙な味わいの抑揚が感じられてなお良し。手放しで美味しいと言えるお酒です。総合力としては意外と紙一重な十四代よりも上かも。
しおさい 生酛 純米大吟醸
生酛純米大吟醸 磨き45
甘い。旨い。
すっきりした呑み口
辛口と書いてあるけど、先程の碧龍よりもお米の甘みを感じるかな
個人的にはわりと好みかも
美咲 限定酒
美山錦
生酛 純米大吟醸
フルティーでパンチがある
料理なしでこのまま飲むのが良い
代々木 蕎麦屋 月の山
まきり
生酛
辛口って言う割に、生酛の旨みが強くて、甘さすら感じる美味しさ。
飲みやすくは無いけど、、
飲みやすい日本酒
料理にあって良い感じ
米の味濃いめ 純米本辛口だから?
ほんのり後味残る
生もと 純米酒
限定 香が星 生酛 純米大吟醸
出羽燦々100%
以前山形で出会った時から気に入って目印にしているこのピンクラベルの初孫
出羽燦々らしい華やかさとすっきりとした飲み口。するするいけちゃう系です。
初孫はこのスッキリ感を生酛で出してくるからすごいんですよねえ。火入れだからお土産としても持ち帰れるし秀逸だよなあ。かと思えば魔斬みたいなのも造るしねえ