花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りとフルーティーな味わいが特徴であり、特にパイナップルやパッションフルーツのような甘いフルーティーさが際立っています。おりがらみや無濾過生原酒のバリエーションも豊富であり、口当たりはしっかりしている一方で、余韻が続く洗練された味わいを持っています。また、西洋料理にも合うという意見もあり、幅広いお酒好きに支持されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

クロマル
2020/09/21

4.6
花みたいなにおい?
しっかり甘口
アルコール感もあり
おいしい!
たくさんは飲まないタイプ

★★★★☆
4
tkz
2020/09/17

純米大吟醸 美山錦 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.1 1682円/720ml
9月18日開栓。これ絶対旨いやつ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず、非常に濃厚な甘味もあるが旨味も十分。ジューシーで旨いがクドイと言えばクドく、キャバ嬢の表現は合っているかもしれない。2日目以降、オリの旨味が出過ぎた感。9月19日完飲。

★★★★☆
4
Youko
2020/09/12

最後一杯無かったから、サービスしてもらった。甘酸っぱくて美味しい。
#向島かどや

★★★★☆
4
god
2020/09/04

純米大吟醸。
香りはかなりの熟したメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの発泡感と甘さが感じられる。
後味は切れのある辛さが続く。
余韻はほのかなメロンの風味が長く続く。
甘さがかなり主張するが後味の切れはよく、食中酒としては辛い中華料理に合う。

★★★★☆
4
ヤナパパ
2020/08/28

花陽浴 大吟醸
山田錦 おりがらみ
製造30.2 色は薄く黄色付いている
噂のパイナップルの香りを楽しむ
食中酒には甘い。食後にチビチビやるなのにいいかも

★★★★☆
4
みねぴ
2020/08/23

純米吟醸 無濾過生原酒
八反錦 55%
赤鬼

★★★★☆
4
tkz
2020/08/08

純米大吟醸 さけ武蔵 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 さけ武蔵 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.4 1682円/720ml
8月8日開栓。結構なうすにごり感。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは丸みみ。先ず濃厚甘味優勢の中に結構な酸味。じわじわと苦味が出て来るがアクセント程度。濃厚な甘ジュースなアルコール飲料。8月9日完飲。

★★★★☆
4
Youko
2020/07/30

備前御町 直汲み 濁り。最近見かけない。お店の仕入れが少ないからかな?

★★★★☆
4
風早
2020/07/17

おりがらみ
純米吟醸

★★★★☆
4
ヴィヴィ
2020/07/04

おりがらみ

★★★★☆
4
tsuka
2020/06/28

koda 新橋
甘めだけどどっしりした感じで、日本酒の醍醐味味わってるよう。

★★★★☆
4
rocky628
2020/06/18

花陽花
純米吟醸 無濾過生原酒
美山錦
南陽醸造

芳醇な吟醸香が口の中に広がるが、決してクドくなく爽やかに通り過ぎて行く。

@麦酒庵 日本橋

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/06/17

お酒の選択肢は無数にあれど、この時間から旨口系は杯が進まないので花陽浴を開栓◎
開栓三日目の風の森雄町との飲み比べ。
風の森の果実感がベリーやブドウといった北国フルーツ的なのに対して、花陽浴はパイナップルやドリアンといった完全なる南国系!前から気づいてはいましたが(’-’*)♪
花陽浴は苦味も強くどっしりとした満足感。おりがらみなのにほとんど滓が含まれていないのは、南陽醸造らしいジャンボリーさ☆

★★★★☆
4
8月のネコ
2020/06/16

純米大吟醸 美山錦
先程UPした而今の後にいただいたもので、こちらも3年前に製造したものだそう。良い意味で甘さが抑えられ、ハーブ様の含み香、上品な旨味で嫌なところなし。エストラゴンなどハーブを使用したソースに合いました🥰長期熟成という点では而今かな。好適米の違いかもしれないけど🤔@glassto

★★★★☆
4
おっチャン
2020/06/14

花陽浴(はなあび)。
埼玉県羽生の酒。
甘口で、香り豊かな純米酒。極冷えがうまい

★★★★☆
4
レジェヲ
2020/06/13

さけ武蔵 純米大吟醸
1番パイナップル感が強いかなぁ♩
最後は苦味が残るけどスッと消える

★★★★☆
4
natori
2020/06/08

矢島酒店で購入

吟風

相変わらずのジューシー&フルーティ

★★★★☆
4
Kabu
2020/06/07

花陽浴 無濾過生原酒 純米大吟醸  越後五百万石 100%使用  埼玉県羽生市 南陽酒造株式会社

★★★★☆
4
natori
2020/06/06

矢島酒店店で購入

純米大吟醸無濾過生原酒美山錦

インパクトも余韻もフルーツ

★★★★☆
4
えいすく
2020/06/05

純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
精米歩合 55%
アルコール分 16度

★★★★☆
4
たっき
2020/06/04

薫り良きかな

★★★★☆
4
バスキチ
2020/05/24

花陽浴 直汲み 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
南国系のフルーティーな吟醸香からスッキリめの甘旨味、そして辛&苦でキレる!初日より2日目以降に甘旨味がパワーアップ!w
個人的には数日経った位が花陽浴らしさがでてて好みでした。び〜はな、まいう〜!www

★★★★☆
4
うどん
2020/05/18

生にごり酒
キリッと微発泡が美味しい
89

★★★★☆
4
tkz
2020/05/18

純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.3 1682円/720ml
5月18日開栓。雄町リレー飲み。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはトロみ。先ず甘味優勢な甘酸。下支えには酸苦味。花陽浴を飲むと屋守の旨味ドライ感が十分感じられる。5月20日完飲。

★★★★☆
4
Kabu
2020/05/09

花陽浴(はなあび)限定品 吟風 雫採り おりがらみ 純米大吟醸 無濾過生原酒 埼玉県羽生市 南陽醸造株式会社

★★★★☆
4