花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は華やかでフルーティーな香り、特にパイナップルの香りが特徴的です。甘みや酸味がバランスよく感じられ、苦味も程よく後味に残ります。香りから口当たりまで魅力的で、多彩な味わいを楽しめる日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ドフラミンゴ
2025/04/04

炉端酒場🏮ぎんぎん🍶花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/03/30

花陽浴
八反錦の80%くらいの華やかさだけど、余韻がずっと続く感じ。ほどよい苦味 ★3.8.

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/03/30

花陽浴 THE PREMIUM 純米大吟醸 備前雄町 無濾過生原酒 (備前雄町)

華やか! ちょいパイナップルだけど、ほどよい酸味、あとで苦味 ★4.1

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/03/30

花陽浴
上立ち香から、想像を上回る含み香の超絶華やかさ。マジで生のパイナップルを頬張った感じ。甘さそこまでないのに、酸も効いてて面白い ★4.1

★★★★☆
4
tkz
2025/03/28

純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 雄町
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.2 3900円/1800ml
3月29日開栓。人気ほど花陽浴の純吟は旨い気はしないが、聖地でむしゃくしゃして買ってみた。非常に華やかな上立ち香に口当たりは若干の丸み。先ず濃醇な甘味優勢な甘旨味。次いで酸苦味が卓越してしっかりした苦味に変化して〆る。3月31日完飲。

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2025/03/12

純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ。おりはさほど目立たない。酸と甘みの対戦は酸の勝ちだけれど、開栓後1,2週間と進むにつれてマイルドとなって秀逸。

★★★★☆
4
tkz
2025/02/17

THE PREMIUM 雄町40 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.3 3409円/720ml
2月17日開栓。やや妖艶でモワッと感な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、スッキリ感もあるが十分でキュートな甘味にフレッシュ&ややジューシー感。下支えのオリの旨味を感じつつ、アクセント程度の苦味で〆めて旨い。2月18日完飲。

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/02/07

花陽浴 THE PREMIUM 純米大吟醸 備前雄町 磨き四割 無濾過生原酒 (備前雄町)
ぶわーっと華やか! パイナップルがよく分かる。これはこれでうまいけど、和食には合わなすぎる... ★3.8

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2025/01/19

花陽浴、八反、精米40%、純米大吟醸、プレミアム、サンプル酒、酸と甘みのせめぎ合いの後、酸が落ち着いて柔らかに決着。

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2025/01/11

花陽浴のプレミアム。
初飲みです。
酒米は八反錦。

ようやく我が家のW受験が
終わりを迎えました。
高校受験の坊主の行き先が
決まりました👏

という事で、
このプレミアム酒を開栓しました。
最初は花陽浴らしいパイナポー🍍
な香りと味。だけど、意外に中盤から苦味が強くなる。
コレは予想外。
無濾生原だからなのかな?
開栓初日だから、これから落ち着いて来るのかな?

まあ受験生2人の花が咲いた🌸
ので良しとしましょう👍

頑張れ、新大学生&新高校生🙌

購入額 ¥2800(720ml)

★★★★☆
4
Yutaka
2025/01/09

花陽浴 八反錦おりがらみ

★★★★☆
4
RSR
2025/01/03

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒
美山錦 おりがらみ
※2024.11

★★★★☆
4
yu
2024/12/28

フルーティな味わい。 薄にごり。
おりがらみ生酒

★★★★☆
4
tkz
2024/12/19

THE PREMIUM 八反錦40 直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.5 2545円/720ml
12月19日開栓。やや妖艶でモワッと感な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、スッキリ感もあるが十分でキュートな甘味にフレッシュ&ややジューシー感でアクセントの苦味で〆めて旨い。12月20日完飲。

★★★★☆
4
よっちゃん
2024/12/18

純大 八反錦 2200円 口開け4.1パイナップル感は無い

★★★★☆
4
みねぴ
2024/12/14

純米大吟醸 無濾過生原酒おりがらみ
美山錦 48% 床島

★★★★☆
4
Dang
2024/12/07

純米吟醸 無濾過生原酒美山錦
甘くて飲みやすい
上品

★★★★☆
4
たいし
2024/11/28

はなあび

フルーティだけどアルコール感もしっかりあって美味しい
比較的飲みやすく、白ワインのような感じで飲める

★★★★☆
4
tkz
2024/11/13

純米大吟醸 さけ武蔵 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 さけ武蔵 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.2 1999円/720ml
11月14日開栓。乾いた甘い上立ち香に口当たりはサラッと。先ずチリでない酸味に花陽浴らしい濃厚な甘旨味。若干の苦味でフレッシュ感を演出して旨い。11月16日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2024/10/23

THE PREMIUM 山田錦40 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.1 3409円/720ml
10月23日開栓。ライトで爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、濃厚だが淑やか甘味。酸味も主張は強くないが適度で若干の苦味がアクセントで旨い。10月25日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2024/10/08

純米大吟醸 さけ武蔵 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 さけ武蔵 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.2 1999円/720ml
10月8日開栓。花風からの「花」繋がり。上立ち香は爽やかでカラッと。口当たりは丸み。先ず酸味に花陽浴らしい濃厚な甘旨味で、正にらしい旨さ。10月10日完飲。

★★★★☆
4
あきじろう
2024/09/30

埼玉・羽生市の酒、花陽浴
山田錦100%使用
精米歩合40%
無濾過・生原酒
純米大吟醸

とりあえずpremiumは
山田錦
備前雄町
八反錦
美山錦
4種類飲めた
あと何種類あるのかな?

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2024/09/27

花陽浴のおりがらみ。雄町米55%の純米吟醸・無濾過生原酒。癖なく柔らかく酸味と甘味が見事に調和している。夏の終わりはこんな酒が必ず飲みたくなります(^^)

★★★★☆
4
aki
2024/09/07

純米大吟醸 吟風 無濾過生原酒
精米歩合48% アルコール16%
南国フルーツを想わせる香味と、スッキリした酸のバランスでまるでお水のように飲める!

★★★★☆
4
KT
2024/09/05

直汲み 純米吟醸 無濾過生原酒
山田錦
パイナップルの香と甘み、後味に酸味と少し水っぽい?

★★★★☆
4