花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は華やかでフルーティーな香り、特にパイナップルの香りが特徴的です。甘みや酸味がバランスよく感じられ、苦味も程よく後味に残ります。香りから口当たりまで魅力的で、多彩な味わいを楽しめる日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

つか
2025/03/29

花陽浴 山田錦磨き40 おりがらみ

旨い!何かそれ以上のこと言うつもりもない。99点

★★★★★
5
sakemako
2025/03/23

花陽浴 純米大吟醸 磨き四割
無濾過生原酒 備前雄町
精米歩合:40%

★★★★★
5
Yutaka
2025/03/13

花陽浴 雄町おりがらみ
純米大吟醸無濾過生原酒
4合瓶 2550円

★★★★★
5
ナオ
2025/03/10

純米大吟醸無濾過生原酒八反錦。酸味甘みややこってり後味やや軽めほんのり渋み。

★★★★★
5
cha3
2025/03/06

吟風

★★★★★
5
Yutaka
2025/02/27

花陽浴 おりがらみ
備前雄町 純米吟醸無濾過生原酒
一升 4000円

★★★★★
5
mrk
2025/02/25

パイナップル、パッションフルーツのフルーティーさ!
元気になる味
飲みやすい

★★★★★
5
かきぴー
2025/02/18

花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風

★★★★★
5
Yutaka
2025/02/17

花陽浴
さけ武蔵 純米大吟醸無濾過生原酒
4合 2070円

★★★★★
5
Yutaka
2025/02/10

花陽浴 
吟風おりがらみ
純米大吟醸無濾過生原酒
1升 4240円

★★★★★
5
tomi
2025/02/01

🍶純米大吟醸 埼玉県

¥2,867 四合瓶
@酒泉洞ミニ

🌾八反錦
🦠?

まさかの福引きクジで当選🎯

パイン系のフルーティーな香り🍍
日本酒というより、白ワイン。
1ヶ月かけてちびちびやったけど、家庭用冷蔵庫でも酒質は落ちない。
素晴らしい出来栄え👍

★★★★★
5
cha3
2025/01/28

八反錦

★★★★★
5
KT
2025/01/26

PREMIUM八反錦純米大吟醸
相変わらずのパイナップルの香、パイナップルの味わいで若干の苦味、八反錦は他の花陽浴より甘みが抑えてあり飲みやすい。

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2025/01/22

久々の花陽浴。
2月に入ったから、何気に開栓。

今までは開栓して注ぐと、
もうパイナポー🍍な香りが
立ち込めてたけど今回は控えめ。

でも味は変わらずのパイナポー🍍
な感じ。山田錦は過去におりがらみは飲んだ事あったけど、おり無しは初めて。
こちらも相当美味いです😋

コイツも「必殺他力本願」で
親父様にガラポンで当ててもらいました🙌

美味しく頂きました🙏

購入額 ¥3921(1.8L)

★★★★★
5
Yutaka
2025/01/20

花陽浴
山田錦おりがらみ
純米吟醸 無濾過生原酒
1.8L 4000円

★★★★★
5
らっしぃ
2025/01/17

花陽浴 純米吟醸 美山錦 (長野県産 美山錦)
★4.5

★★★★★
5
らっしぃ
2025/01/17

花陽浴 純米吟醸 美山錦 おりがらみ (長野県産 美山錦)
すっきり華やか ★4.6

★★★★★
5
ナオ
2025/01/08

美山錦おりがらみ純米大吟醸無濾過生原酒。酸味やや甘み苦み後味辛口。

★★★★★
5
つか
2025/01/05

花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒美山錦

飲み口フルーティで、前飲んだ花陽浴より最後の方の飲みやすさを感じる。精米歩合48%ということだが、スッキリと美味しい。花陽浴を2種類飲んだが、「花陽浴ってこういう味」というのがハッキリあっていいと思う。フルーティの中にずっしりと味の芯みたいなのがある。個人的にドンズバの味ではないけど美味しいと思う。94点

★★★★★
5
あっき
2025/01/05

最高!

★★★★★
5
KT
2025/01/04

premium純米大吟醸五百万石
パイナップルで甘い、若干の苦味
これは日本酒なのか?

★★★★★
5
DRUAGA
2025/01/01

非常にフルーティなフレーバー
非常に甘く華々しい。
パイナップル感がノーマルよりも強い。

★★★★★
5
たてちん
2024/12/29

2024年のラスト、五百万石の純大。
個人的に花陽浴では好きな酒米。吟風も好きだけど。
口開けはピリピリしたビターが気になるけどメロンとパインの風味が確認できて花陽浴らしい甘旨。最近のソリッドビター系(藍の郷とかも)の傾向も感じつつ一週間冷蔵庫で寝かせることに。するとトゲトゲしくも感じるビターが程よく丸くなる半面フルーツ香が落ち着く。個人的にはこれがハマった。旨い!
燗では乳酸が引き立つ甘旨酒。ビターの主張は思いの外落ち着いているのに、のど奥で微発泡が効いて気持ち良い。発泡が残ってるうちは燗は飲む価値有り!泡が抜けたら重くなるかも。
年々印象が変わる不思議な酒だが、話題になった頃の果実系からネオ燗酒に移っている気がする。個人的には喜ばしいが、やはり入手困難である。

★★★★★
5
じゅにー
2024/12/24

知り合いにいただいたレア酒 花陽浴。口に入れた瞬間に広がるほのかに甘い味、その後にキリっとくる感じ。さすがに美味い😋

★★★★★
5
loco
2024/12/12

純米吟醸無濾過生原酒 八反錦
製造年月2024.12
720ml

★★★★★
5