花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、甘さと爽やかさのバランスが絶妙であり、フレッシュでキュートな甘味が特徴的です。香りにはパイナップルやラムネ系の甘さが感じられ、口当たりはスッキリしています。また、おりがらみの使用や若干の苦味がアクセントとなり、飲みやすさと旨みが楽しめる日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ジェニファー
2019/05/13

花陽浴 純米吟醸
フルーティな味わいと香り
かなり飲みやすかった

★★★★☆
4
にゃ☆
2019/05/07

香りが他のに比べてくどくなくて、飲んだ時もさわやかな甘さと米の旨味が前面に来る。
初夏な感じ。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/05/06

純米大吟醸 さけ武蔵

★★★★☆
4
tkz
2019/05/01

純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.11 円 1759/720ml
5月1日開栓。令和最初。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは丸み。先ず濃厚な甘味にすかさず刺す様な酸味。背景の旨味と苦味。飲み進めるとジューシー感があって旨い。5月3日完飲。

★★★★☆
4
あきじろう
2019/04/29

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
山田錦100%使用の純米吟醸!
瓶囲無濾過原酒!
口に含んだらパイナップル臭が広がるわー!(≧∇≦)
GW呑みまくるよ!(。•̀ω-)و

★★★★☆
4
バファローズポン太
2019/04/27

花陽浴 さけ武蔵 初めて飲んだが美味い

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2019/04/27

甘口。飲みやすい。後味すっきり。

★★★★☆
4
ゅうゅう
2019/04/25

純米大吟醸

★★★★☆
4
よん
2019/04/22

花陽浴らしい華やかさ、八反錦と愛山があり、最後の爽やかを求めて今回は八反錦に。

★★★★☆
4
KJ
2019/04/21

埼玉

★★★★☆
4
Youko
2019/04/20

山田錦

★★★★☆
4
yachan
2019/04/19

ごひゃくまんごくバージョン!

★★★★☆
4
yachan
2019/04/19

備前雄町のもの。おいしい!

★★★★☆
4
ねしゅ
2019/04/19

やっぱりすき!はなあび。
酒粕漬けによくあいました

★★★★☆
4
TJS
2019/04/15

瓶囲無濾過生原酒 純米大吟醸 さけ武蔵

★★★★☆
4
ノリ
2019/04/11

無濾過原酒 備前雄町 微発泡 豊潤旨口 宮原いろは

★★★★☆
4
Youko
2019/04/11

備前雄町 香りが華やか。女子受けするよね?

★★★★☆
4
moto
2019/03/28

純米大吟醸 無濾過生原酒
越後五百万石

パイナップルのような甘みがあり、大吟醸としてはどっしりしている味わいがある。色は白濁。

しっかりと向き合って、美味しく飲める酒です。
2日目の方がまろやかになり自分的には好きです。

★★★★☆
4
スティッチ
2019/03/28

花陽浴(はなあび) 純米吟醸無濾過生原酒 備前雄町
パイナップル味のような味と香り、後味は苦味があって後を引く感じ。今まで後味さっぱり系を飲んでいたので、とても濃い感じがした。

★★★★☆
4
さぎさめ
2019/03/23

純米吟醸 山田錦 無濾過生

良いフレーバー

★★★★☆
4
しんさく
2019/03/23

噂通り🍍風味
雄町

★★★★☆
4
ossa
2019/03/23

花陽浴 純米大吟醸 八反錦
瓶囲 無濾過生原酒
【友人との飲み会に持ち込み】
南国系の果実感に濃厚な甘旨味。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
はとむぎ
2019/03/23

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒。

★★★★☆
4
Youko
2019/03/22

山田錦

★★★★☆
4
スニーカー増田
2019/03/22

純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町

★★★★☆
4