
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は華やかでフルーティーな香り、特にパイナップルの香りが特徴的です。甘みや酸味がバランスよく感じられ、苦味も程よく後味に残ります。香りから口当たりまで魅力的で、多彩な味わいを楽しめる日本酒と言えます。
みんなの感想
雄町、純米吟醸おりがらみ
山田錦純米大吟醸Premiumおりがらみ
花陽浴最高峰💕
新たな”麗しい花陽浴との出会い” THE PREMIUM 美山錦 磨き四割。
口の中では優雅で気品に溢れ、そして奥に潜む骨格は滑らかで強く。
花陽浴から新商品、THE PREMIUM 美山錦 純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒が入荷です。
搾ったそのまま 軽く濁ってフレッシュさを表す。
鼻孔をくすぐる香りは存分に美しく、その味わいに誘われて愛おしく流れ込んでいく。
口の中では優雅で気品に溢れ、そして奥に潜む骨格は滑らかで強く。
新たな”麗しい花陽浴との出会い” 素晴らしい一瞬が味わえます。
アルコール分:16度 原材料:美山錦 精米歩合:40%
製造者:埼玉県羽生市 南陽醸造株式会社
今期たまたま手に入った雄町純大。
あけたては甘味強めだった記憶くらいしか覚えておらず、冷蔵保管三日目の今ではアタックにお馴染みのパイナップルが香りつつ、甘味は何故か薄まった。華やかではあるが舌上で微炭酸を纏ったキレ寄りの旨味、ビター、微かに甘味といった順で現れる。冷酒だと余韻が刺々しい。
燗では旨味が引き立って辛旨の燗映え。なかなか旨い!南陽らしい乳酸の余韻もあって個人的には花陽浴の燗は有りなんだけどなぁ。と、思う頃合で強めのビター。これが人を選ぶかもしれない。
恐らく保管していく中で甘旨寄りとドライ寄りの波が有るはず。日本酒界のフェラーリというか、大変にじゃじゃ馬な一本ではある。
銀座kuki
伊藤社長と
配酸的(比如树莓干)好吃,不太适合配甜口。甘而不甜,收尾带一点点涩,气味直达心胃。
さけ武蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒
香りが立ち、旨みとスッキリ感がとてもバランス良く合っている。開栓後は少し酸味が強いかな?
うお~
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦
今シーズン初の花陽浴。
甘く香る華やかな香り。花陽浴は特徴的。
華やかで芳醇。甘くフルーティーでジューシー。
パイン、若いラフランスのようなトロピカルな甘み、酸味が芳醇に広がるが、切れ方は苦味がグッときて、お酒をしっかり締めてくる。
やっぱ最高に美味しい。
花陽浴はオンリーワンな個性があるし、いつ飲んでも感動できる味わいがある。
八反錦PREMIUM
23年1月
24年1月
とりあえず23年を開栓
純米大吟醸無濾過生原酒越後五百万石おりがらみ。辛口苦みやや甘み軽め柑橘感。
花陽浴美山錦PREMIUM
花陽浴美山錦純米大吟醸Premium
純米大吟醸 無濾過生原酒おりがらみ
八反錦40% 16度 ⭐うますぎ❗
花陽浴 吟風おりがらみ
純米大吟醸 無濾過生原酒
1升 4200円
八反錦 純米大吟醸 無濾過生原酒
とてもフルーティーで旨み抜群。スッキリとした口当たりで飲みやすい。
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生
雄町
無濾過生原酒、芳醇で香り高く華やか生酒。美山錦45%の純米大吟醸。
THE PREMIUM 八反錦
純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒
頑張って並びました。
パイナップルの香と味わいが更に美味しくなってます。後味は以外にもスッキリです。
4.5-5
純米大吟醸にごり
カルピスソーダのやや苦めな感じ
純米大吟醸 美山錦
花陽浴 純米吟醸 美山錦
花自体実に4年半振り!
特有の強烈な甘パイン香🍍含むと香りが充満!過去に飲んだ時より甘味がやや弱まったかな、でも超シロッピーで十分に甘い。ちょい酸味と微々ガス感あり爽やかさもあって飽きない。気持ち苦味と辛味がありキレもそれなりに
久しぶりに世界観を堪能🤩
花陽浴
PREMIUM八反錦
花陽浴純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒。香り高い、艶々で芳醇、花のある吟醸酒です。