花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、香りが豊かで甘さと爽やかさがバランスよく感じられる特徴があります。特に花陽浴のお酒は、梅やメロン、檸檬などの香りが調和した上品な香りが特徴で、口に含むと蜂蜜のような甘さが広がります。甘味と苦味が絶妙なバランスで、飲みやすくて美味しいと評価されています。また、吟風や山田錦、五百万石、美山錦などの酒米を使用したバリエーション豊富な日本酒が揃っており、それぞれの特徴が楽しめると評されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

haru125
2017/03/07

純米大吟醸 さけ武蔵
先月末に入るよって酒屋さんに言われたんだけど、栃木で仕入れたお酒があったのでなかなかいけなかった。
あって良かった~😍
やっぱり花陽浴は友だね~
フルーティな酸味と甘み最強です!

★★★★★
5
カマちゃん
2017/03/07

花陽浴 純米大吟醸。文句なしです。2017.3.7人情酒場にて。

★★★★★
5
秋ちゃん髭
2017/03/07

純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒
使用米:八反錦

雑味が少なく綺麗な仕上がりで、果実を彷彿とさせる穏やかで上品な香りと味わいがあり、軽快でスッキリとした飲みやすい日本酒です😊
旨い!

★★★★★
5
あきじろう
2017/03/05

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
美山錦100%の純米大吟醸!
私的には美山錦が一番美味ーい♪
今夜も最高でーす♪( ´▽`)

★★★★★
5
酒猫
2017/03/05

花陽浴 純米吟醸 八反錦
日本酒持ち寄りパーティーにて
こちらも而今純米吟醸八反錦と同様のパイナップルテイスト。ただ比較するとやや味の濃さがこちらの方が軽くスッキリ仕上がっていると感じた。

★★★★★
5
ベム
2017/03/04

純米大吟醸 美山錦 おりがらみ
瓶囲無濾過より香りが強い。りんごのように華やか。口に含むとメロン系のやや弱めの香りがし、瓶囲無濾過より甘みが強い。若干渋みもある。飲み込む直前にアルコール感がちょっと感じられる。こっちの方が好きかも。

3/13
1週間以上たつがあまりへたれてない。苦味が強くなったが香りはキープされている。

★★★★★
5
わたぷ
2017/03/03

花陽浴 山田錦 大吟醸 おりがらみ
凄い旨味! フルーティーな香りと甘味、後から若干の苦味 バランス良いです

★★★★★
5
ベム
2017/02/28

純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過生原酒
りんご、パイナップルなどな非常にフルーティな香りにうっとり。口に含むとメロン系の香りがし苦味が最初に来るが、すぐにやや強めの甘さが感じられる。米の旨味も十分に感じられ、やや甘さと苦味が残る。この苦味がアルコール感なのか不明。飲みごたえ抜群で美味しい。

★★★★★
5
KENTY
2017/02/28

純米吟醸 瓶囲無濾過原酒 山田錦55
これも去年の花陽浴。以前に4合瓶で頂いているが、こちらは一升瓶。ものすごく華やかで甘い香りがする。含むと口いっぱいの甘酸味でスッーとキレていく。苦味が少ないので、パイナップルジュースのよう。
とても美味しい。

★★★★★
5
shimapyon
2017/02/21

花陽浴 純米大吟醸 八反錦

★★★★★
5
マスカラス
2017/02/19

花陽浴🌸純米吟醸・無濾過生原酒・美山錦・🌼初の花陽浴・これは凄いは、口に含んだ時の香り最強クラスですね。甘みと後味の少々の渋みのバランスが良い。
入手困難の訳が、わかります。
それではかんぱーい❗️ 美味い😋

★★★★★
5
haru125
2017/02/12

花陽浴 無濾過生原酒
純米大吟醸 美山錦
一杯目、あれ?
花陽浴らしい味がしない。
二杯目、あ、やっぱ花陽浴だわ!
美味しい♪

★★★★★
5
2017/02/11

純米吟醸
八反錦55%

★★★★★
5
ツヨシ
2017/02/10

美味しい。ふくよかな香り広がる。

★★★★★
5
あきじろう
2017/02/08

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
八反錦100%使用の純米大吟醸!
瓶囲無濾過生原酒!
昨年の年末に飲みそびれて
今夜開封♪( ´▽`)
う、旨しー!(/◎\)ゴクゴクッ

★★★★★
5
Ryotaro
2017/02/08

今まで飲んだ中でトップクラスかも!

最後の風味が残る感じがとても良い!

★★★★★
5
KENTY
2017/02/05

純米大吟醸 無濾過原酒 山田錦40
去年の6月に出張の際、蔵元で買った。勿体無くて残してるうちに飲むのが今になった。久しぶりに飲む昨年度の花陽浴はものすごく甘〜い。けど、旨酸味でスパッとキレる安定の美味しさ。最高だった。が、純吟 山田錦 火入との違いまではよくわからなかった(汗)

★★★★★
5
え!
2017/02/03

埼玉のお酒
小さな酒蔵の初搾り
大好き💕

★★★★★
5
はっくん
2017/02/02

花陽浴
純米大吟醸 美山錦
大吟醸になるととろける甘さが
後をひきますね〜 美味し〜〜‼︎

★★★★★
5
yy
2017/02/01

純米大吟醸。甘さはいつもの花陽浴よりは控えめで苦味もあるが、嫌な感じはしない。普通にうまい。4に近い5。苦味のある蜜柑。

★★★★★
5
chan_center
2017/02/01

純米吟醸
無濾過原酒火入 八反錦

★★★★★
5
ぶどう虫の親分
2017/01/29

八反錦のにごり
花陽浴を表現するのに多用するのがパイナップル。確かにパイナップル感あるけどグレープフルーツも。
やはり28BY少し違う。
でも激ウマ!

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2017/01/28

純米吟醸 無濾過生原酒
濃くて甘みがあって酸味もあって美味しい!

2017.01.28 てんきや

★★★★★
5
さかなや
2017/01/27

純米吟醸 新酒 八反錦 パイナップルみたいな立ち香、呑むと甘み、酸味がいっぱいに広がります。やばうま…

★★★★★
5
haru125
2017/01/23

花陽浴 純米吟醸 八反錦
瓶囲無濾過生原酒

おりがらみも美味しかったけど
これも同じで、華やかにおいしい

★★★★★
5