
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、パイナップルのような華やかな香りとジューシーな旨味が特徴的。甘みや苦味、酸味がバランスよく調和しており、豊かで芳醇な味わいが広がる。異なる酒米を使用した種類も多く、それぞれに独特な香りや味わいが楽しめる。口当たりはさっぱりとしているが、濃厚な甘味や旨味も感じられ、全体としてフレッシュで旨みが豊かな日本酒と言える。
みんなの感想
直汲み純米大吟醸 さけ武蔵
甘さ控えめで、キリッとした飲み口。
雄町や山田錦の方が好みですが、これはこれで美味し!
花陽浴 雄町
酒米:雄町 精米歩合:55%
庫裏 新橋店にて
香り豊かで爽やか!青リンゴ系ですね。モダンな感じでとてもウマイッス!!
雄町ですが、甘味、苦みも程よく飲みやすかったです!
純米吟醸 雄町
ジューシーな美味しいお酒です。地元の酒屋さんで購入出来てラッキーでした。
また購入したい‼️
純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒 雄町
16度/+3/
今、埼玉では一番美味しいのではないだろうか。
むちゃくちゃフルーティ
友人曰く桃の天然水
今まで飲んだ中で1番フルーティかも!
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 720ml マスカットのジュースのよう。甘口で思ったよりキレがない。
純米吟醸 山田錦 直汲み
フレッシュかつまろやかで丸い強めの甘味に酸苦味が全体を支配する。苦味が思ったより強いが旨い。
花陽浴 純米吟醸 直汲み 山田錦
2015.07.03開栓
う、ま〜い(≧∇≦)今年のやまだーさんはいい!フレッシュフルーティであまうま!これぞ花陽浴♪
7.05 3日め。ん⁈バランスが変わった?酸味が前に出てきた。
7.07 最後の一杯!酸味、甘み、最後にほろ苦さで〆。うーまー(≧∇≦)飲めてよかった♪
地元の酒屋さんで初めて購入できました。
火入れでしたが、やっぱり美味しいお酒でした。次は原料米違いを購入してみたいです。
この酒屋さんにちょこちょこと通おうと思います。
瓶国無濾過生原酒。華やかな味わいでうまい!
純米吟醸 美山錦
瓶囲無濾過原酒 瓶燗火入
初花陽浴です!蔵元に買って半月程冷蔵庫で寝かせていました(^_^)/
酸味はヨーグルトっぽい感じがします。
意外とどっしり感があり、後味に程好い苦味も感じます。
スイスイというよりゆっくりと飲みたいお酒です👍
旨味とすっきりした香りが印象的
「純米吟醸•山田錦55•直汲み生酒」冷温で。
栓を開けた途端、スミレのような吟醸香に包まれる。
舐めるようにふくめば•••、うわ、濃い!甘いっ!ぐわーっ!!
キレイで優しいのかと思いきや、苦みもしっかりでパワフル。。
こいつは華やかで艶やかな、おネエ系の美酒ですww
花陽浴 純米大吟醸 直汲み 美山錦
2015.06.24開栓
うんま〜、す〜き〜(≧∇≦)
旨みたっぷり、甘み、最後にほろ苦さ。しっかり花陽浴の味。
今年は買い逃してもう飲めないと思っていたから尚更美味しい〜♪
6.26 3日め。冷やだとやや甘みを増し後味がほんのりスモーキー。
6.28 最後の一杯!旨甘ほろ苦〜♪いい!
純米吟醸 山田錦直汲み
花陽浴らしいジューシーさを
残しつつ、夏出荷の爽やかさ
もあるかな
香りがいい。なかなかいけます。旨味もいいね。
純米大吟醸 さけ武蔵
HNB48、滑らか丸いスッキリとした甘酸味。スッと抵抗感なく入ってゆく味わい。次第に苦味に変化し比較的その苦味が強いものの非常に旨い。
2日目、旨味が乗ってきて旨い。
やっと飲める(^-^)/
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
濃厚で丸い甘味ベースに、酸苦が加勢して、そのまま比較的強めの苦味で〆る。生原酒らしいアルコール感、フレッシュ感、そして濃厚で丸みのあるスムージーさを感じる。花陽浴は純米吟醸クラスが良い。
甘辛くうまい!!
瓶国無濾過原酒 純米吟醸 美山錦。味わい深くいつまでも飲める感じ
以外と味と香りが落ち着いています。
純米大吟醸
直汲み美錦
純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒
フルーティーな香りと甘み。飲み口軽めでいくらでも飲める旨いお酒。