
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、甘く爽やかな香りが特徴であり、口当たりはややサラッとしています。味わいは濃厚な甘味があり、苦味や酸味も適度に感じられると評価されています。他にもパイナップルのような華やかな香りや、豊かで芳醇な甘みが広がるなど、多彩な味わいを楽しめる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
花陽浴 純米吟醸 山田錦
超フルーティー!!甘旨ジューシーです。
山田錦 純米吟醸 おりがらみ
花陽浴 純米吟醸 雄町
雄町も大変美味しくいただきました‼️
花陽浴 純米吟醸 山田錦
瓶囲 無濾過生原酒
ヤバイ旨すぎる‼︎
花陽浴らしい甘旨味はあるが
派手過ぎず品良くフルーティー
引っかかりもなくスムース
矢島酒店で購入
(冷酒)
山田錦と雄町の飲み比べ
雄町の方がいいな
純米吟醸無濾過生原酒 山田錦
無濾過生原酒 山田錦 純米吟醸
1番好きなお酒
めちゃくちゃうまい
うますぎるけど、自己主張が強すぎて量が飲めない
甘み、酸味のバランスが抜群
純米大吟醸 瓶囲 無濾過原酒
山田錦100%
アルコール分16度
原材料 米、米こうじ
精米歩合 40%
うまい!
純米吟醸 雄町 おりがらみ
純米吟醸 雄町
山田錦は美味しい
純米大吟醸 美山錦
いつもながら大変華やかな美味しいお酒です‼️
「純米吟醸 八反錦 瓶囲無濾過生原酒」
あはー、うまーい!
圧倒的に華やかな含み香が、くわーっと突き抜けます!
嫌みのない強く甘い香りは、レンゲの蜜か。
頼りないふりをしながら、旨みも酸も存分に主張します。
食事にはまったく合いませんけどね。
少量ずつ楽しみます!
山田錦 おりがらみ
香りは酸味のあるバナナの様な桃のような感じ。
味はジューシーで飲みやすい。甘めで飲みすぎてしまいます。
限定品ですが見かけたら買うことをおすすめします。
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 720ml
まるでパイナップルのジュースの様。トロッとしていて後味もしつこくないです。いろいろな花陽浴飲みたいなぁ
花陽浴 山田錦 純米大吟醸
瓶囲無濾過生原酒
花陽浴独特の華やかな香りと、果物を想わすふくよかな甘味。非常に濃い味わいだが、山田錦を酒米に醸したからか、美山錦の純米大吟醸と比較すると上品な米の旨味を感じます。
美山錦
本生しぼり
昨年購入開栓
シュワシュワ美味しい
純米大吟醸 美山錦 おりがらみ生
精米歩合:48%
花陽浴 純米吟醸 雄町
最初のイチゴの様な酸味が素晴らしい。
3日持たずに開けてしまった(ーー;)一升瓶なのに(T . T)
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ
南国系フルーティーな香りと
濃密な甘味がベストバランス
満足感のある味わい
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
花陽浴 美山錦 おりがらみ
香りは華やかで、口に入れた瞬間、旨味のシャワーが舌中に広がる。
オリの旨味も加わり、濃醇旨口の強烈な個性を感じる際立った一本。
その個性ゆえか、牛たんスモークやエイヒレなど癖のあるつまみと一緒に頂くと、更に美味しくなる。
純米吟醸 雄町
甘口
開けた時の香りが強め、匂いも良い
他より色が濃く、口当たりの味が濃く、後にはそれほど残らない。
濃いと言っても甘過ぎるわけはないので、酒でも良し、つまみと合わせても美味しく飲める。
楽しみです(^_^)
雄町 純米吟醸 平成28年3月
アルコール16度
原材料 米、米こうじ
精米歩合55%、雄町100%
これから飲みます
純米大吟醸 美山錦