花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
花陽浴の日本酒は、香りが抜群で甘さと爽やかさがバランス良く感じられる特徴がある。特に、パイナップルやメロン、梅の香りが広がり、甘さは控えめであるものの、口に含むと蜂蜜のような甘さが広がる。また、酸味や苦味も適度に感じられ、飲みやすく軽やかな印象を与える日本酒とされている。
みんなの感想
花陽浴 無濾過生原酒
おりがらみに比べて旨味が薄い…かな?
だがしかし美味い!
ちょっと発泡感がある
この甘みのある日本酒に合う肴は何だ?
おりがらみより酸味が薄く美味しい
フルーティーで旨さがしっかりあるけど後味はスッキリ。ひと口目から「うまい!」と確信できるお酒でした。
初めての花浴陽の活性にごり。
ガス感もいいですね〜。
もちろん旨さは言わずもがな。
1本で2つの味わいが楽しめます😊
香りはフルーツジュース
味も甘くて、日本酒とは思えない果実酒と間違えるほど
甘くて食中酒には向かない
酒単体で楽しめる
甘くてあまり多く飲んでられない飽きる
本日、2本目
香りは流石です。
去年と比べると、今年は当たり
埼玉県羽生市
純米吟醸生原酒 今年の新酒!
うまし。パインの香り。
純米吟醸 美山錦55 おりがらみ
フレッシュ!旨い!
開栓後はまろやかになり、更に旨い!
埼玉県
好き❗
美山錦 純米吟醸。
八反錦の純米大吟醸が、初めての花陽浴となりました。
フルーティーだけど、サラッとした甘み。
スイスイいけるお酒でした。
はなあびは好きすぎて見つけると他に珍しいお酒があってもまずはじめに必ず注文してしまいます。
旨味と酸味が同時に来る❗✨
香り高い味わいでした❗✨
旨い。間違いない。パインのようなジューシーな香り、甘味、酸味・・ずっと味わっていたい一品です。
口に含むと甘くパインの香り。
大将曰く、寝かしたら線が太くなりましたとのことです。
花陽浴/純米大吟醸/美山錦
純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過原酒
HNB48
開けると香るパインの香りが素晴らしい!
他の花陽浴よりも酸味が強く、そしてしっかり甘さもある!美味い!
言われなければワインと勘違いしてしまうかもしれないくらい酸味あり。
個人的には先月の八反錦がちょっと外れだったので、余計に美味しく感じているのかも(笑)
八反錦純米大吟醸瓶囲無濾過原酒瓶燗火入れ マスカットの様な甘みと酸味、美味しいです。
花陽浴 純米大吟醸 美山錦
瓶囲 無濾過原酒 瓶燗火入
フルーティー&フレッシュで
まるでグレープフルーツの様
甘旨味も十分のってる濃醇甘口(旨い)
花陽浴特有の苦味も良い意味で控えめ
矢島酒店で購入
(冷酒)
純米吟醸 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.6 1700円/720ml
上立ち香はフルティなもの。非常にフレッシュな甘味が主体の中に若干の苦味。非常に旨い。前回に比べると苦味が落ち着いて一段と旨くなっている気がする。一言で言えば「甘い、旨い」
お酒が花の香りと太陽のエネルギー浴びながら育ってる
純米大吟醸 八反錦 瓶国無濾過生原酒。
おりがらみ 美山錦 純米吟醸
26by
@和酒バル 廻
純米大吟醸 さけ武蔵
酒名通り、太陽の光をたっぷり浴びて咲いた花のように華やかな美味しいお酒でした‼️
純米大吟醸 直汲み
さけ武蔵 48%
いなせや
純米大吟醸 さけ武蔵。旨味がすごい!