花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

花陽浴の日本酒は、香りが抜群で甘さと爽やかさがバランス良く感じられる特徴がある。特に、パイナップルやメロン、梅の香りが広がり、甘さは控えめであるものの、口に含むと蜂蜜のような甘さが広がる。また、酸味や苦味も適度に感じられ、飲みやすく軽やかな印象を与える日本酒とされている。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ちゃが丸
2015/08/11

複雑な旨味と華やかな香り。さすがです。

★★★★★
5
かねこ
2015/08/08

さけ武蔵純米大吟醸直汲み 甘味と酸味のバランスが良い、キレも確り。

★★★★★
5
よーすけ
2015/08/05

はなあび

★★★★★
5
肴やのアサミサン
2015/08/05

初のはなあび
お菓子のようだ!

★★★★★
5
しょうちゃん
2015/08/03

花陽浴です。直汲みです。文句の付けようがありませんね。華やかです。

★★★★★
5
大ちゃん
2015/07/29

熟したイチゴのような香りです。甘味と酸味が鮮やかです。うまし。

★★★★★
5
りくのすけ
2015/07/28

直汲み純米吟醸 山田錦

香りは普通だが花陽浴らしい甘さと旨味!
そして夏酒らしい爽やかさ!
じっくり味わってるとほんのりガス感があるのでサイダーっぽいかも。

★★★★★
5
りくのすけ
2015/07/25

旨さと甘さとのバランスよし!
ふっくらした感じ

★★★★★
5
はいん
2015/07/14

純米吟醸 雄町。直汲み。華やかな味わい

★★★★★
5
大ちゃん
2015/07/10

さけ武蔵。甘味と旨味、酸味が渾然一体となっています。

★★★★★
5
ヒロ
2015/06/26

さなぶり

★★★★★
5
はいん
2015/06/25

純米吟醸 山田錦。

★★★★★
5
ザッキー
2015/06/24

花浴陽 純米大吟醸 生原酒 美山錦

純米大吟醸らしい甘みと香り
酒感もしっかりあり

★★★★★
5
大ちゃん
2015/06/20

花陽浴、美山錦です。パイナップルのような香りを鮮やかに感じます。

★★★★★
5
かねこ
2015/06/13

美山錦 純米大吟醸直汲み グレープフルーツ、甘味と苦味のバランスが良い。おいしいです。

★★★★★
5
Panda
2015/06/09

走れ! 桃神祭 花陽浴 純米大吟醸 生

★★★★★
5
ごまさば
2015/06/04

今日は黄色の日‼️
めでたい日‼️花陽浴の黄色ラベルで乾杯だ〜Z‼️

★★★★★
5
ほげほげ
2015/05/29

純米大吟醸 美山錦。新宿の某店にて。

上立ち香は控え目、口に含むとトロピカルな酸味に驚かされる。とにかく酸味が独特。お米が美山というのもあるのかも。
甘味は控え目だが十分感じられる。
人気の銘柄ですが、人によって好き嫌いが分かれそうなお酒です。

★★★★★
5
ごまさば
2015/05/13

うめ〜なコリャ‼️
柔らかな甘旨味の後に苦味と辛味で、キレていく。赤の山田錦も良いし 、癒し系の紫も良いね‼︎

★★★★★
5
はいん
2015/05/11

純米大吟醸 美山錦 直汲み。華やかで、鼻から抜ける感じがいい!

★★★★★
5
ごまさば
2015/05/10

この酒 大好きです❗️
ジューシーでスッキリ、なんだろう この透明感❗️花陽浴といえばハ反錦のイメージなんだが この赤の百田じゃ〜なくて、山田錦も最高だね。

★★★★★
5
にしかわ
2015/05/09

これはいけますね

★★★★★
5
ちっぷ
2015/04/28

旨口の中にも爽やかさが広がります

★★★★★
5
ちくわ
2015/04/23

純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒

アルコール分:16度
精米歩合:55%
雄町100%使用

香りは、 米の香りから、段々と甘さが増していく。柔らかな、アルコールの香りも立ち込める。

飲み口は、口に入れるとサラっと広がりならが、豊かな甘さが襲ってくる、舌の上で転がすとガス感を感じさせながら、甘さが柔らかになりながら、旨味に変化していく。喉越しで渋味と酸味で全体をくどくないようにまとめている。

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/04/23

はなあびの山田錦。純米吟醸です。ジューシー、香り高く、甘み強め、酸味は適度にですがスッキリキレます。香りのママの味。旨いですね!ありがとうございます。2合弱でやめましたが休み前なら全部飲んでしまったかも。フレッシュ&ジューシー。そんなお酒です。

二日目
変わらず旨いですね。丁寧に作られてる印象です。今度、蔵開きがあったら行きたいですね。

★★★★★
5