花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」はフルティーで華やかな香りが特徴的な純米大吟醸酒です。甘味と酸味がバランスよく、口当たりは柔らかです。一部の口コミではパイナップルやパッションフルーツのようなフルーティーな味わいが感じられ、爽やかな印象を与えています。また、おりがらみのためか、味わいが深みを持ち、時間経過によって味の変化も楽しめるようです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

たてちん
2022/03/20

山田錦の純吟。
熟れた梨とマンゴーの中間というか、華やかな香りとフルボディさ、意外にも口当たりの滑らかさが他の酒米よりも優れている印象。後に辛さ、ビターで余韻は潔い。甘旨香りプンプン系とは一味違う。
燗では香りは抑えられるものの旨味の出方がすこぶる良い。燗で飲む場合は山田錦の方が楽しめるだろう。
ある意味、花陽浴の中で日本酒らしい一本ともいえる。温度関係無く大変美味!

★★★★★
5
ともすけ
2022/03/19

山田錦

★★★★★
5
★ACE★
2022/03/18

日本酒ファンの皆さま、おばんでございます。
いつも沢山の「スタンプ」ありがとうございます。
16日深夜の宮城福島沖地震で私の秘密基地が全滅しました😭
冷蔵庫も傾いて中の日本酒在庫がほぼ割れました…
この1枚目の写真は地震に打ち勝った日本酒達です。空箱もあります。
2枚目の写真は今日、花陽浴😋
3枚目の写真は地震直後の写真です。
皆さんもくれぐれも「保管」には気をつけて楽しく日本酒を呑みましょう👍

★★★★★
5
TJS
2022/03/15

純米吟醸
さけ武蔵 おりがらみ

★★★★★
5
あさきち
2022/03/15

花陽浴 純米吟醸 備前雄町

★★★★★
5
しぃーちゃん
2022/03/12

フルーティー
うまい

★★★★★
5
たてちん
2022/03/08

美山錦。安定の旨さ。
様々な蔵の美山錦対決したら上位に食い込むであろう、個人的に代表する一本。
開けて数日経ってもバランス崩れずに、華やかさ、次いで旨味、甘味タイで酸味といった具合で味わいの要素が全体的に多い。アタックがゲヴェルツトラミネルっぽく、薔薇のような、優雅な味わいは去年よりもはっきりしている。
燗では甘みの方が強め、アフターの苦味が現れて後切れのベクトルが変わる。旨味も乗って美味ではあるが、若干舌に残るべたつきは気になる人もいそう。そもそも花陽浴を燗にする人は少なそうではあるが、勿体ぶらずに色んな飲み方にしたら良いので、一升瓶で買いましょう!
カクテルにしても良さそう。

★★★★★
5
あさきち
2022/03/08

さけむさし48% 純米大吟醸 

花陽浴花陽浴していないがちゃんと花陽浴
5年ぶりのおりがらみというレアものだそうでちょっとうれしい
おりに潜んでいる花陽浴らしさが凄い
飲みやすくて美味しいです

★★★★★
5
わんぽ
2022/03/04

花陽浴 美山錦 安定のパイナップル感のフルーティさを十分に感じつつ、最後にくる苦味から、甘ったるさを感じさせないお酒。ほんと飲みやすいわー

★★★★★
5
YMD
2022/03/01

無濾過生原酒 純米吟醸
美味すぎ

★★★★★
5
あさきち
2022/02/14

山田錦純米吟醸 おりがらみ

★★★★★
5
あさきち
2022/02/14

山田錦純米吟醸

★★★★★
5
あさきち
2022/02/14

山田錦 純米大吟醸
甘旨すっきり飲みやすい
甘旨であまーいと思ったあとに苦味ですっきりさせてすぐ次が飲みたくなる

★★★★★
5
あさきち
2022/02/09

美山錦 純米大吟醸

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2022/02/06

美山錦純米大吟醸

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2022/02/06

八反錦純米大吟醸おりがらみ

★★★★★
5
Takahiro
2022/02/06

花陽浴 山田錦です

ほんのり微炭酸で香りと甘さもあり、単体でも十分楽しめます

安定の美味さです!

★★★★★
5
Yama katsu
2022/02/01

南陽さんの純米大吟醸、無濾過生原酒。名の如く華やかで香り高い美味しいお酒。一升瓶、正月用に購入しました。

★★★★★
5
わんぽ
2022/01/28

花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦 ジューシーでトロピカルでピチピチした感じで、安定の花陽浴らしいお酒です

★★★★★
5
loco
2022/01/17

純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦
製造年月2022.1
720ml

★★★★★
5
uni
2022/01/16

花陽浴 おりがらみ
八反錦 純米大吟醸

★★★★★
5
Ken.K
2022/01/07

純米大吟醸 八反錦48 瓶囲い生

花陽浴らしい特徴的な甘旨
苦味も目立つが
それもまた良い

★★★★★
5
たてちん
2022/01/03

年末買えた八反錦。
久しぶりに飲んだ気がするが、前(一昨年?)よりも酸の伸びと余韻の長さが増している。甘さは相対的に控えめ、と言ってもイメージどおりの甘味は確かにある。硬さを伴うライチっぽい個性。
開けて3日様子見たが味わいの変化は少ない。
燗にすると酸の角がとれて、液体の粘度が増したようなボディと昇華するような旨味が出てくる。苦味の主張は温度に関わらず少なめだが、出会う度に酒質が異なるのは米の出来か?造り手か?という意味でも楽しめる良酒。

★★★★★
5
Yama katsu
2022/01/03

花あびの純米吟醸無濾過生原酒。華やかなで、香り高い。

★★★★★
5
ナオ
2022/01/01

純米大吟醸山田錦瓶囲無濾過原酒。すっきり甘めややまろやか。

★★★★★
5