
花垣
南部酒造場
みんなの感想
キリッとしてうまい!
第4弾亀の尾 純米無濾過生原酒
超辛純米
辛口より甘口の方が好きだけど、これはすっきりして美味しい。
無茶苦茶美味い
「自宅」千葉
純米吟醸55/福井県
スッキリとした口あたりからの優しい旨味
美郷錦 純米大吟醸45
上手い!最高
こってり、うま味たっぷり!
常温にて飲用。すーっと入ってきます。高い酒の特徴ですね。さすがです。久しぶりにいいものを飲みました。
純米吟醸活性にごり酒。甘口こってり重めやや酸味発泡感。
純米60無濾過生原酒
フレッシュコクある
越の雫
無濾過生原酒
甘味、酸味、程好しの微発泡。
純米 65 にごり
オーソドックスな濁り酒、安定感やバランス(^_^)さすが花垣です❕
番外編 槽搾り
純米無濾過生原酒 Extra N
花垣 純米60
2020年8月詰め、同年11月に購入に常温で保管もとい開けどき逃す😅
黄金色。バニラ、微醤油、スモーキーさも。含むとライトな穀物風味に酸味が全面に、ベースのクリアさがまだ感じられサラリとしたの口当たりで鈍重さは皆無。
キレもいいですね、飲みやすい古酒に
貴醸酒
美味しい!
純米無濾過生原酒
10年貴醸酒おいしい。
カカオのようなビターチョコのような香。
黒糖のような甘さ
にごり
純米
-20ってわりに甘くない
郁ちゃんからの贈り物。
少し甘い香り、とても呑みやすい。
適度なコクあり。
千田さんのお勧めのお酒です。
最高!
純米65にごり 旨みと切れがバランス良く活きており、最高級の味わいです❕美味い❣️😋❣️
純米65にごり
福福茶屋にて
300ml瓶で出てきたので、最初の一杯を混ぜずに、2杯目を混ぜて頂く
一杯目は甘くて飲みやすい
二杯目は舌触りもさることながら辛味が出てくる
え〜、でもぉ〜どっちも旨いw
最初の飲み比べを見事になぎ倒した感www
山廃の熟成酒。本醸造?
口に含むとソリッドな口当たりから始まり、じわじわと旨味・熟成香が滲み出す。熟成で角が取れているのだろうか、元々はキレッキレな酒質が円みのある舌触りへと変化したのだろう。感覚的には、バランタインのファイネストを普段飲んでいる人が17年を飲んだときのような、寝かせる技術を肌で感じるには持って来いの一本。
燗は言うこと無く美味。仄かにアモンティリャード感。一升瓶で欲しかったなあ。ケース単位で自宅で寝かせても良さそうな、熟成マニア向けの美酒
「豊満のいろけ」の表書きと絵柄に惹かれて購入。
本当に色気を感じるお酒!
うまいね~