
花巴
hanatomoe
御芳野商店
みんなの感想
まき
2017/03/12
酸味があり、
古酒みたいな感じ。
★★☆☆☆
2
キャネル
2017/03/10
口に含んだ時は、熟れていないメロンやパパイヤの香り、しばらくするとマスカットの香り。
中甘口。
酸味が目立つ。
★★☆☆☆
2
へべれけ燗太郎
2017/02/21
「純米水もと 無濾過生原酒」
いちど試してみたかった水もと。
奈良の酒、8本目に。
水もとは「菩提もと」ともいい、室町時代の奈良正暦寺発祥といわれる醸造法です。
キリッと冷やして。
おぉ、スッパイデスネー
オイリーな口あたりで、カリンのような果実味。
あと口に痺れるような苦みがイガイガ。
若干、有機溶剤的な香りが鼻につくのもキツイ。。
★★☆☆☆
2
蛇崩
2016/10/27
辛めのやや重ため
★★☆☆☆
2
メタボX
2016/05/11
酸味と麹のひね感の強い酒。
香りに特徴はない。
甘味もあるが、酸味に負ける。
旨味も酸味の後ろに隠れる。
飲み手を選ぶ酒だなあ。
悪くは無いが、良くも無し。
つまみのゾーンが狭い。
嫌いでは、無いけれど。
★★☆☆☆
2
ゆきお
2016/02/03
純米酒 山田錦 25BY/薄い琥珀色で古酒のような味わい。2年でこうも変わるのか
★★☆☆☆
2
ゆうほキック
2015/07/03
山廃純米大吟醸 無濾過生原酒 Splash
わざわざ発泡にする必要があったのだろうか…
それぞれの主張が強すぎて、素材の良さが死んでしまっているように感じる。
すっぴん美人な娘に厚化粧や着飾り過ぎは不要でしょ?
★★☆☆☆
2
wataru07
2015/04/25
150417
@かがた屋 2,700円
無濾過の割にあまり力強さを感じない。
また、ちょっと甘味が強く、好みのテイストではない。
★★☆☆☆
2
grasshoppy38
2013/12/06
口に含むとリンゴのような、梅酒のような甘酸っぱさが広がり、その後から旨味がきてスッと消える。
甘過ぎな感じはするけど、デザートのようなお酒で食前酒にはちょうどいいかも。
★★☆☆☆
2
H&P
2023/04/16
★★☆☆☆
2
Nana
2022/04/11
★★☆☆☆
2
ゆき
2018/11/28
★★☆☆☆
2
becauseparty
2017/10/19
★★☆☆☆
2
くまみ
2017/10/17
★★☆☆☆
2
あんちゃん
2016/08/15
★★☆☆☆
2
kei
2015/09/05
★★☆☆☆
2