
花巴
御芳野商店
みんなの感想
水酛×水酛 無濾過生原酒
奈良のお酒。
しっかり雑味を残した旨味。
魚なんかにも合うと思います。
是非!
清澄度高く、黄金色で透明。
米の熟成香を感じながら口当たりは、旨味を感じ、熟成したワインのような甘さを感じさせる。喉越しは甘味の余韻が残ります。^_^
花巴 水酛純米 無過生原酒
乳酸感強く、熱燗でも負けない。
ちょっと加水して飲むとどうかな?
山廃 生酒。久しぶりの花巴。安定。
奈良 花巴 山廃@東銀座
甘いお酒でした。
美味しくいただきました。
最初に飲んで感動した花巴はこれだったかも
微発泡と少しのにごり
日本酒でありながら日本酒の味ではないフルーツっぽい甘味と酸味が不思議、どうやったらこの味になるんだろう?
最近は西武池袋で花巴を取り扱っているのでありがたい。
山廃無濾過生原酒 山廃らしく若干クセある感じ
でも飲んでいくごとに日本酒の真髄を味わう感じがあふれてすごい
NEWHANATOMOE NEW 《生酒》
精米歩合60%
アルコール分14度
製造年月2022.04
酸っぱドライ、だがアルコール度数は14度、後味に水酛感3.5
カネセ商店 1.65k税込
水酛×水酛
酸味が際立っている。
昨日のと比較してみると、杉の香りは少なめだけどしっかり感じるが、甘味と酸味が多くていわゆる日本酒という感じではない。米っぽさがないからかな。
フルーティで美味しいけれど、日本酒のアテの定番品(今回はカニミソ)とベストマッチかというとそうでもなかった。合わなくはないけれど。
西武池袋店で購入。定番商品化された模様でありがたい。
杉樽の香りがする
従来の日本酒というかんじじゃないけど、伝統的なお正月のお酒という感じがするのは杉の香りのせいかな。
日本酒だけど酸味も甘味も充分。
酵母無添加だそうだ
オレンジ色や紫のラベルのも飲んだけど紫のが好みかな
更に甘酸っぱい
開栓には苦労したけど
爽やか大人米ジュ─ス
速醸酵母 うすにごり
香りが深くてめでたい味って感じ
山廃 秋あがり
ちょっとカマンベールっぽい風味がする気がする
米の旨味がジューシーでおいしい
速醸純米 無濾過生原酒 うすにごり
70% セキ
酒造の味 花巴しぼりたて生原酒
崇のふるさと納税
本醸造酒な一方生らしい爽やかさがある。かなり味が濃く美味しい。
水酛×水酛 直汲にごり生酒
精米歩合70%
アルコール分17度
製造年月2022.01
甘い、飲みやすいが17度3.5
1.8k税抜
うすにごり
立呑処まるにて
花巴 山廃純米酒 木桶仕込樽貯蔵
冷酒で飲むと樽香が強く甘くなくドライで全然美味しくない
温めると樽香が穏やかになって、旨味が開いて美味しくなった
樽酒も花巴も初めて飲んだけど、花巴の入門酒では無かった様だ。美味しかったけどね。
辛口の中に甘い香りがあるので、女性には大人気だと思う。
HANATOMOE ナチュール✖️ナチュール(黒)
花巴 水酛純米 無濾過生原酒
HANATOMOE 水酛 SODAPOP 活性にごり無濾過生原酒