花春

hanaharu

花春酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

まっちゃん
2021/07/03

普通に美味い。

★★★★☆
4
おおぱし
2021/04/21

あー美味い!会津若松植木屋さんのほぼPB。熟成感も相まってとても美味しいです。1人で4合飲めるお酒はあまり無いのですが、コレはその1つ。白木屋さんの漆器がイイのかも。先週末の会津弾丸ツアーの戦利品。
天宮 純米酒 夢の香 生

★★★★☆
4
山さん、
2021/04/05

純米大吟醸 磨き50% まさかまさかの、AEONリカーの純米大吟醸オール¥980〜の宣伝看板❗️近間のAEONに買い物に行って悪名高いAEONリカーをスケベ心で覗いてしまいましたよ〜^ ^v!
暫く行きませんでしたGA‼️チラッと初めての蔵元の國酒とか、定価で呑みたい國酒が有ったりしたら、、、触手が伸びてしまいまするよね〜www❣️
『花春』なんで、こんな所に居るの⁉️て思いましたよ〜AEONオリジナルらしく、しかも、純大が、¥980て、、、(°▽°)! これは、買うでしょう〜❤️
で、早速本日開栓、何でか?ラベル透かしで桜に観世水が華やかに、当地も、やっと梅が満開になったな〜と思って居りましたが、梅が散らない内に既に桜🌸が8分咲きの見頃になってまして、多分今年も桜の木の下で乾杯は出来ませんGA、4月の初めにほぼ開花て、あり得ない事態で有りまする(≧∇≦)!!!
変な先入観は別して、含むとスッキリからの辛味が来て程よい大好きなセメ香を感じがらも後から優しい旨味、凛とした杜氏の純子さんの思う通りに、(2枚目写真、肩に掛かっていた、メッセージ、素敵です❣️)味わいましたよ〜(^.^)U
こんなに、安売りしなくてもイイんじゃないですか〜( T_T)

『会津の良さは酒の良さ』何時も応援して居りますよ〜福島💓

★★★★☆
4
純米子
2021/03/09

結芽の奏 純米大吟醸 15度
精米歩合50
会津若松は花春酒造のお酒。
コンビニにて購入。冷やで。
色は黄金色が強め。香りは冷やしすぎたのです優しめです。
一口、口に含むとアルコールと共に辛さが来ます。綺麗な味です。
コンビニで買った日本酒で、最近の大当たり的な非常に美味しいお酒です💚旨いお酒です。

★★★★☆
4
すなきん すなきん
2021/02/21

安くて普通に飲める日本酒かな 
純米酒らしさ

★★★★☆
4
りょとかな
2021/02/12

春を感じる味わい

★★★★☆
4
純米子
2020/12/31

福島の花春酒造 大吟醸
香りはややアルコールが立ちますが綺麗なスッキリとした香りがします。
冷やで。スッキリ辛口系の味わいです。焼肉料理に合いそうな味わいだと思います。

★★★★☆
4
noix
2020/09/27

神指蔵

★★★★☆
4
なべさん
2020/09/08

香りよし。柑橘系。口に含むと梨か、林檎を甘く煮たような口当たり。やや舌に甘さが残るが、魚介類に合うかも。あっさりした食材との相性も良いかも。

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2020/03/09

結芽の奏 純米大吟醸酒
YUME no KANADE 300th Anniv.
精米歩合50%
アルコール分15度
製造年月2020.01
マツザキ新宿店

★★★★☆
4
カズ
2019/12/10

夢の奏で😁

純米大吟醸ではあるが呑みやすい🧐

福島出張の土産🧐

★★★★☆
4
たけさん
2019/09/29

会津の良さは酒の良さ、花春の会津植木屋さんverです。
最初から撹拌しちゃいます。
うっすらにごる程度です。
少し爽やかな香りですが殆ど感じません。
ほんのりチリチリとガスがあり瑞々しく軽やかな質感。
軽い甘みがありスーッとキレます。
鼻にぬける爽やかさが少々、
程よい辛みと苦味と酸味とシルキーな余韻。
比較的クラシック感ありますが、
なかなかバランス良く美味しいです。

★★★★☆
4
aki
2019/06/05

芳醇純米酒 精米歩合55% アルコール16% スッキリしたレモンの香り。グレープの様な甘さと軽い酸味。

★★★★☆
4
あつ
2019/04/12

20190412 福島県会津若松市 花春酒造 神指蔵(こうざしぐら) 純米吟醸 火入れ 中取り 五百万石 磨き55 蔵元購入品です。柔らかい香りでフワッと広がる甘み スっとキレの良いお酒です。

★★★★☆
4
だよ
2019/03/19

幸楽苑とコラボした
HAPPY VARENTINE

★★★★☆
4
おおぱし
2018/06/19

強めの口当たりからの甘さと香り。口切りはイマイチでしたが、食事の進む量がパない。食中酒というのはこういうお酒を言うのでしょう。
神指蔵 特別純米酒あらばしり

★★★★☆
4
nakano9
2016/12/03

KOMURASAKI @Sushi 権八
権八グループでのオリジナル日本酒のようです。
最後に飲みましたが、ふっくりとした旨さがあり、楽しめました。

★★★★☆
4
ユー
2016/11/02

2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
花春 純米大吟醸酒

やや希薄

ジョイオブサケ東京2016にて

★★★★☆
4
猫のひげ子
2016/05/27

やわらかおりがらみ生 辛口純米
やや濁り。吟醸のような香りと甘みがあるとおもいきや、その後ギリっとした(キリっではない)辛味がやってくる。

★★★★☆
4
たつのすけ
2016/05/11

もっきりでハセジュンさんが最初に飲んだお酒。春先しか出ないってお聞きしたような気がしますが、うろ覚え〜(^^;;

★★★★☆
4
ゆきんこ
2016/01/12

福島のジャパン。数量限定初しぼり。薄濁りで、香りは華やかだけどしっかりとした味が控えめに主張してきます。吟醸に限りなく近い(^o^)

★★★★☆
4
ユー
2015/09/29

ふくしま美酒体験in渋谷にて

★★★★☆
4
四角い奴
2015/05/11

甘口純米

確かに甘口だが、思ったほど濃くはない。
飲み終わりに甘酒のような香りが…

フィグログとチーズ、青梗菜と豆腐炒めで

★★★★☆
4
AJI
2015/04/27

辛口純米酒 やわらか生(おりがらみ)

5/6 本日最終日
後口がとても円やかなに変化しています。
優しい辛さが心地よく口を洗ってくれるお酒となりました。

4/27 会津若松に有る植木屋さん(酒屋さん)用に醸したお酒。
含んだ瞬間は会津酒らしい甘さを感じますが、中盤から後半は「辛っ!」って感じです。
慣れちゃうとグイグイ飲んじゃうんでしょうね。
新感覚なお酒です。

★★★★☆
4
ウツボ-
2014/09/12

花春辛口純米酒!さすが会津の酒は美味いですね。

★★★★☆
4