
花春
花春酒造
みんなの感想
福島県 大内宿で購入
とし江が試飲して買ってくれた
純米大吟醸 16度 49%
濃厚な甘味のある
いい意味で特徴がなく、料理に合わせやすい。もっと辛口で切れがあれば五ツ星だが、これでも十分美味しい一品。
結芽の奏
香り穏やか。食中酒向き。
純米吟醸 無濾過生
最初はマイルド
後味に米味あり、やや辛口
天宮
こっちはそないに、な感じ。
ブレとんのはもう相当に酔っとるからなわけでして
丸い
甘さと酸 薄い 華やか 星3-4
純米吟醸 しぼりたて 無濾過生
参考・一杯目
純米大吟醸
みず
Hanaharu. JG. Floral, smooth, sweet like cake. Not very complex. Not much finish. 3 stars.
守山のイオンで値引きされてたので買ってみた。初めて聞く気がする蔵元の、おりがらみの生酒。瓶詰めは11月だったので、売り場に9ヶ月ほど置いてあったらしい。
華やかな吟醸香、舌触りはややクセの酒感があり、喉では辛口、後にはややクセの酒感が残る。
香りは好き。もっと新鮮なら評価上がりそう。
辛口純米
アルコール分 15度
精米歩合 70%
常温、程よい辛口で、食中酒として美味しくいただきました。
フルーティー!
純米大吟醸
辛口スッキリ
福島は会津若松市
花春酒造
花春 濃醇純米酒
キレを感じる飲み口で後からすごく濃醇なコク。仄かに酸味があって全体的に辛口寄りですが華やか。
純米吟醸 精米歩合55% アルコール15% 程良い香りと、少し甘く円みをおびた味わいが特徴で、口中に広がるうまさの広がりと、爽やかな酸味でのど越しの良さが楽しめる純米吟醸酒。
会津 西街道 特別純米酒 大内宿
アルコール分 15度
精米歩合 55%
スッキリ程よい辛口
クセのない飲みやすい純米大吟醸
熱海旅館、組肴とペアリング
あっさり、辛口
後味もあまり残らず雑味なし
甘いものと一緒にとのこと
3.4
スッキリ
美味しいけど、ちょっとクセがあるような味わい。
りゅうがジャンケンで勝ち取ったお酒
アルコール感があんまなくて良き
純米酒
ちょっと後味のクセを感じました。お刺身など、海鮮の食中には合うかも。
結芽の奏 純米大吟醸 精米歩合50% アルコール15% スッキリとした吟醸香。甘味のあるグレープフルーツの酸味と甘味。しっかりと残る余韻。