早瀬浦

hayaseura

三宅彦右衛門酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

aki
2025/04/02

純米吟醸 山田錦 生原酒
精米歩合50% アルコール17%
甘味がパッと広がって酸味でキレる。キレ味抜群、余韻も長いお酒。
抜群なフレッシュ感と旨味、そしてアルコール度数17度を感じさせない危険なお酒…!

★★★★☆
4
pikespeako
2025/01/16

少し甘さもあるけどすっきりしてて美味しい。一合でも飲める。

★★★★☆
4
ゴマサバ太郎
2024/12/10

@みずもと
すっきり、でも雑味ない。なんの料理にも合いそう

色:ちょびーっと黄色
香り:
飲み口:
甘み:途中に少し
酸味:少ない
苦味:あり

★★★★☆
4
エイト
2024/08/12

2024年 300ml
早瀬浦 特別純米 冷明酒
刺身と合う スッキリしてる
キレがいい いいマリアージュだった

★★★★☆
4
tkz
2024/08/11

純米酒 浦底 海の女神
酵母 ー 度数 18度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.7 1836円/720ml
8月11日開栓。早瀬浦は6年ぶりだった。上立ち香は微かに爽やかで甘い。口当たりは若干の丸み。先ずチリ感もあるドライ系だが、十分な甘旨味。アルコール度数的にもパンチのある味わい。8月12日完飲。

★★★★☆
4
うに
2024/03/07

男 銀次郎にて

★★★★☆
4
F17
2024/02/16

早瀬浦 本醸造

2024/2/16 @白銀Tiny(敦賀) 体調◯
日本酒らしい旨さ

★★★★☆
4
mario mark
2024/01/06

刺身に合う大吟醸。あっさり。

★★★★☆
4
AY
2023/12/21

新酒槽搾り 純米酒

★★★★☆
4
バスキチ
2023/12/10

早瀬浦 特別純米生原酒 頒布会特別瓶詰
青林檎&柑橘系にちょいとパイン混じりの上立香。
甘旨味がパッと広がって辛でスーッとキレる。キレ味抜群、余韻も長いですね〜😁
抜群なフレッシュ感&旨味、そしてアルコール度数18度でボリューム感もあって旨い〜😋

★★★★☆
4
リエ
2023/10/12

大吟醸なのに甘すぎずスッキリとした味わい

★★★★☆
4
F17
2023/10/05

早瀬浦 山田錦 純米吟醸

2023/10/5 @tabi 体調○
香ばしい香りの旨さ

★★★★☆
4
robot415
2023/09/24

特別純米酒 早瀬浦 うらうら

★★★★☆
4
Daiginjo
2023/08/19

早瀬浦 大吟醸 さかほまれ
さかほまれ
精米歩合 40%
16度
三宅彦右衛門酒造 福井

★★★★☆
4
Oshikuru
2023/08/11

飲みやすーい。

★★★★☆
4
Masa Kobe
2023/07/14

割烹 清風で飲んだ夏にぴったりのお酒だったと記憶している。

★★★★☆
4
はづ吉
2023/04/01

🐻ぽんしゅや 三徳六味

★★★★☆
4
YK
2023/03/18

酒肴アウラにて。

早瀬浦 純吟

洋ナシを思わせる香り
口当たり軽快で透明感のある印象

やや辛口

★★★★☆
4
mrk
2022/12/12

軽い辛口
合わせやすい

★★★★☆
4
btk99
2022/12/09

優しい味。やや甘。好感度高い。

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2022/11/12

純米酒新酒槽搾り
@梅小町

★★★★☆
4
鏡花
2022/10/01

福井のお酒。料理の邪魔を全くしない。なのに、日本酒の美味さがわかる。これは、良い酒。本日は鰯の炭火焼きと共に、

★★★★☆
4
robot415
2022/09/12

特別純米原酒 海ノ男

★★★★☆
4
2022/07/23

ちょいあま
うまい

★★★★☆
4
robot415
2022/04/12

早瀬浦 特別本醸造 辛口原酒

早瀬浦のイメージとは異なる辛口のお酒です。近年、甘口の日本酒が流行る中、最近は辛口も注目されているとのことで作ったお酒とのこと。地元の漁師さんが飲むようなお酒をイメージしているようです。限定品。

★★★★☆
4