春霞

harukasumi

栗林酒造店

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

seikaikei
2017/10/13

秋田美郷町まで行ってきました!

★★★★★
5
seels
2017/07/22

スッキリ飲めるヤバい
田んぼラベル

★★★★★
5
ぴっぺん
2017/07/02

師匠に頂いたお酒
春霞 田んぼラベル

スッキリ透き通った美味さがあり、かなり好みの食中酒
さすが秋田!

★★★★★
5
ペコパ
2017/04/19

ふんわりして美味しい

★★★★★
5
KENKEN
2017/03/28

緑ラベル 生

僅かなチリチリ感があり、
フルーティーだけど甘すぎず、
バランスのとれた食中酒にぴったりのお酒です。
おいしかった!

★★★★★
5
2017/02/18

純米吟醸 美郷錦 火入

★★★★★
5
夢見る1号
2017/02/12

すーっと懐に入ってきて、後から日本酒の深みがさり気なく出てくるお酒。
サッパリ料理にはもちろん、負けるだろうと思っていた辛い料理にもブレない美味さでした。美味しかったです。

★★★★★
5
やまべ
2017/02/10

春霞 栗ラベル 白 酒こまち 純米吟醸
はー!うまい!やだうまい!こちらは個人的には開栓時が好みでした。2日後くらいもまろやかな感じでまた良いです。冷蔵庫出したてより少し置いたくらいが好みでしょうか。食中オススメしてますが、これは食中でなくてもいけると思います!

★★★★★
5
2017/01/08

純米大吟醸雄町50・27BY美味!

★★★★★
5
やまべ
2016/12/23

春霞 純米 活性にごり
今年もご馳走様でした!ふきだしはそうでもなく。最初がシュワシュワなのでシュワシュワ求めていた私はほぼイッキ飲み( ´∀`)一合イッキ飲み。つまり飲みやすい。春霞ちゃんありがとー!
クリスマスにシャンパン代わりにいいんじゃないかな?

★★★★★
5
やまべ
2016/10/15

春霞 栗ラベル黄 山田錦 特別純米
冷で飲んでましたが、酒のみだとちょこっと辛め。つまみはカマンベールと小魚アーモンドで2合すすむ!すすむ!春霞飲んだことないなぁ~でも秋田県の米(美山や美郷)は馴染みがないしなぁな方。山田錦ですが春霞らしさはあります!NEXT5の地味っこを推し続ける私は食べながら飲む派。あいます!写真3枚目は先月のイベント。前売り特典は5社ランダムで1杯目プレゼントでしたが、見事!春霞!

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/08/20

旨い❗✨
しっかりした味わいでシュワ甘❗✨
酸の輪郭形成もバツグン❗✨
香りも豊か❗✨

★★★★★
5
ほげほげ
2016/07/30

春霞 栗ラベル緑 八反錦。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はメロンのようなカプエチ系の香り。味わいはわずかながらガス感あり、甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ、余韻は酸味由来のものがそこそこ長く続く。

酸味主体ながらも甘味も感じる旨い酒です。

★★★★★
5
yuki_renakiku
2016/07/21

田んぼラベル 夏吟醸
日が経つごとに旨渋アップ(*^_^*)

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/20

長谷川酒店PBの雄町と、銀座庫裏の自家熟成雫酒。長谷川酒店PBは、きれいな酸味が立ちつつも旨味もあってバランス良し。そして雫酒!味わいが物凄く深い。これは旨い。☆7くらい。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/20

純米大吟醸呑み比べ。黒ラベル限定品は従来より酸味押さえ目か。白いラベルの方は酸の立った春霞。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/20

純米大吟醸呑み比べ。黒ラベル限定品は従来より酸味押さえ目か。白いラベルの方は甘酸っぱい春霞。

★★★★★
5
やまべ
2016/07/11

春霞 田んぼラベル 夏純吟
酒屋さんいわくバランスのいいお酒。去年のとある日本酒イベントでは一番人気!生ハムとの相性が良かったように思います。
後味が辛い?って感じが食中だと角がとれる感じでやはり蔵の目指す食中酒としてオススメしたい。
3日後は丸くなってお酒だけでも飲みやすくなった気がします。お寿司との相性が良かった。

★★★★★
5
福パパ
2016/06/16

純米吟醸別誂生 蔵付分離酵母 フレッシュな生酒で、バランスが良い美味しいお酒です😊

★★★★★
5
やまべ
2016/05/23

春霞 瓶囲い 花ラベル
口に入れたら花っぽい感じですが、最後は甘くなくちょっと辛い感じ?が口の中に残る。
春霞ちゃんのモンペなんで、どうしたらもっと春霞ちゃんの良さを知ってもらえるか。NEXT5の中でも地味なのか…もっと魅力的に伝えたい!この気持ち!

★★★★★
5
てるちん
2016/05/01

春霞 山廃純米 仕込31号

山廃で醸した純米だが酸味は抑えめなのに芳醇な旨味が口に広がりスッとキレる。

★★★★★
5
yuki_renakiku
2016/04/24

純米吟醸
栗ラベル白
酒こまち生

微炭酸で美味しい❤️
亀山酵母ってなんだ⁉️笑

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/04/22

純米大吟醸袋吊り滓酒。出品酒の滓下げ。こちらは発泡感のある、酸高めの爽やかな甘み。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/04/15

純米大吟醸雫酒
春の一魂。出品酒のタンク違い。
含み香が広がり、上品に甘やか。綺麗な口当りと、ふわっと消える、ふくよかだけど軽やかな後味。
23号タンクのほうが少し甘いのかな?

★★★★★
5
やまべ
2016/04/04

栗林 純米生酒 金沢西根地区産美郷錦
食米が地域で味が違うのと同じで、酒米だって違うんです!むしろ、いい酒米であれば、それを売りにして頂きたい! こちらは少しスッときて旨~酸。といったスッとくる系が好みの方にオスススメしたい。

★★★★★
5