
春霞
栗林酒造店
みんなの感想
後味スッキリ
フルーティ
焼き魚とか味濃いのに合う
山田錦ひやおろし
山田錦ひやおろし
メロンのような甘みにグレープフルーツのようなジューシーさと苦味がある。強すぎず重すぎずでじわーっと旨味がしみてくる感じ。仄かにガスが残ってて心地よい。85
赤ラベル 生 純米
200125。2年ぶり。甘旨酸からのやや苦辛切れ。太刀魚・ポテサラ・れん草などアテてシュッとしてくるあたりからが素敵。
180202酸が引き立ちながら甘が滲み出す滋味。消え去る時に感じるきめ細かい辛さ。わりと複雑な味だなと最初思ったけど、アテると収斂していいっすね。カツオとがいいなー。切り昆布の酢の物だと甘く感じる。後日、やっぱカツオと絶妙。なんだろな。んまいっすわー。
四合1250
花ラベル 純米新酒
ふわっと香り高く。
おいしかった春酒
マイペース
田んぼラベル
湧き水ラベル 純米吟醸
わき水ラベル純吟55。口当たりしっかりした甘さ。んで、香りほとほどにしっかり。やっぱり甘い。最後すっきり。でも甘い。うまい。
今日の二本目 日本酒度-10 香りは甘ったるいのに味は以外とキレがあって面白い。
春霞/秋田
酒造元:栗林酒造
アルコール分:16度
精米歩合:50%
酵母:KA-4
原料米:美郷錦100%
これは美味しい!微炭酸で甘くて、ご飯がすすむ
純米酒
火入れ 限定瓶囲い 純米 酒こまち・美郷錦 精米歩合60%
春霞 純米大吟醸 雄町50
すっきりした辛さと酸味。そこにさりげなく純米大吟醸らしい甘みが合わさる。
栗ラベル赤 雄町 生
酵母 KA-4 度数 16度
酒米 雄町 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.4 1400円/720ml
5月7日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かにモワッと。口当たりはサラッと。甘味が十分な中にチリチリ酸味感と若干の苦味で〆る。結構旨い。5月9日完飲。
今が飲み頃ですか?
この価格帯の純米吟醸らしい味。スッキリとした甘さと、スッと飲める飲み口ながら旨味もかんじられる。別誂えうまし!
辛口フルーティ。刺身と合います。
純米酒 赤ラベル。スッキリとした飲み口、甘酸っぱさが爽やかに広がる。飲み飽きない素直な味わい。
花ラベル 純米新酒
春霞 純米吟醸 緑ラベル
純米生酒
特別純米 春霞 山田錦ひやおろし
さて、久々にいつもの春霞
芳香だけどキリっとしてる 美味い