
春霞
栗林酒造店
みんなの感想
秋田県美郷町
春霞 わき水ラベル
純米吟醸
55% 15度
旨い❗
夏純吟。ジャケも気に入った!
純米 赤
春霞 田んぼラベル 夏純吟
程良い米の旨味がある食中酒
夏(夏純吟)らしさは全く感じないが
クセはなく安定・安心の旨さ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
今酔の友。朧さん頒布会品。雄町の旨みとコクを包む苦みと渋み。o(^o^)o オールマイティに様々な料理に合いそう。次5は凄いなぁ。(*^o^*)
田んぼラベル 夏吟醸 すべてにおいてバランスの良い酒。そのまま飲んでもうまいし、料理と合わせてもうまい。
特別純米 雄町 生酒
酵母 KA-4 度数 16度
酒米 雄町 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.5 1620円/720ml
6月6日開栓。某酒店の頒布会で購入。通称栗ラベル赤。上立ち香は殆ど感じず。ベースは甘旨酸っぱさ。比較的丸い甘旨味に余韻は苦味で〆る。飲み進めるとバランスがいい感じで旨いが若干苦味がある。2日目以降、あまり大きな変化は感じられず。6月8日完飲。
しっとり甘め、最後はジューシー
赤ラベル。
nibu
純米吟醸 栗ラベル・白 酒こまち生
精米歩合: 50%
原料米: 秋田酒こまち100%
酵母: 亀山酵母(蔵付分離)
720㎖
2017/4/14開栓
2017/4/15完飲
純米吟醸
甘口。すっきり飲みやすい。
春霞 純米酒 上手いなー
初めての春霞 好きです
二升2日で無くなるという銘酒ですぞ‼︎
甘めですぞ‼︎
やや酸味がかってますぞ‼︎
蔵元の隣の酒屋で売ってるという 郷の清水
活性濁り酒 今日は秋田のイベント
ラベル可愛い🌸
華やかな香り。春ですから。
美山錦76% 美郷錦 24% 精米歩合 60%
ビビットな赤!
栗林 金沢西根 美山錦 香りが違う!
栗林 飲み比べる 美山錦 六郷東根
純米吟醸 みどりラベル
純米 無濾過生
ふっくら甘旨で酸も適度に
美味い
コスパ良すぎ
他の1500円〜の酒が霞む
赤ラベル 美郷錦
春霞 純米吟醸 栗ラベル・白 酒こまち生
酸味・甘味が酒こまちの旨味を引き立て、キリっと辛みが引き締めます。蔵によれば食中酒として薦めているが、しっかりした濃口でもある。さすが春霞‼︎ ハズレなし