春鹿

harushika

今西清兵衛商店

みんなの感想の要約

奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、超辛口の純米酒であり、キレがあり飲みやすいと評価されています。また、春らしい華やかな香りやフルーティな味わいが特徴であり、お燗にすると米の旨味が増すと評されています。一部の商品は限定品や特別製法で作られており、桜の酵母を使ったり、木桶で造られたりしているものもあります。飲み手によって好みが分かれる味わいですが、華やかさや飲みやすさが共通して評価されています。

みんなの感想

ひよ
2014/06/18

春鹿 超辛口 限定中取り
花と木を感じる回@錦糸町

★★★★☆
4
傘張り長屋
2014/06/06

スッキリちょい辛。
大吟醸らしい甘い吟醸香がたまらない。

★★★★☆
4
take4
2014/06/01

辛口、さっぱり系!
14度と度数は低めです。
冷やで頂きました。 これは一升いけそうな感じ♪

★★★★☆
4
ちぱ
2014/05/29

純米大吟醸 しろみき 活性にごり酒
原材料名:米・麹(国産米 山田錦)
アルコール分:15度 精米歩合:50%

冷凍庫からキンキン状態で開栓。メロンのような華やかな香り、上澄みは、しっかりした味わいの大吟醸。もろみを絡めると大吟醸が活性しているそのままを飲む贅沢な美味しさ。暑い季節にシュワシュワの清涼感も◎

★★★★★
5
ぽむ助
2014/05/11

純米吟醸 生原酒。500日熟成のために仕込まれたお酒を、フレッシュな状態で出荷した特約店限定酒。上立ち香はイチゴのような甘酸っぱい香り。含むとほんのり甘く、酸味がどんどん甘さを押し出し最後は渋味がギューっと締める。500日後が楽しみ!

★★★☆☆
3
まりもん
2014/05/06

木桶は辛くない。ふんわり滑らかなあまみ。大吟醸しろみきは発泡性。甘く爽やかな抜群の旨さ。口当たりもよく、これははまる。今までのんだ濁りのなかでは最高。他方、超辛口はキレがはつぐん辛すぎる。

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2014/04/28

春鹿の純米酒、燗酒旨し。さくら本店@飯田橋

★★★★☆
4
acc04777
2014/04/05

南都霞酒。
純米吟醸生酒。
うすにごりでどんな料理にも合う感じ。オススメ。

酒厨房卜部本店@秋葉原にて

★★★★☆
4
山猫
2014/04/01

春鹿の「南都霞酒」。春の気配そのままの酒。軽い苦みがたまらない@abats奥村

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2014/03/12

なんとかすみざけ 純米吟醸生酒
すっきりさわやか○○○!

★★★★★
5
空犬
2014/01/03

春鹿の超辛口、辛いだけではなくしっかりした味と風味のお酒です、

★★★★☆
4
greaddy
2013/12/05

純米吟醸 しぼりばな 生酒
まるっとして甘い!
すぅーっと切れる。旨いぜ!

★★★★★
5
なっちゃん
2025/07/11

★★★★☆
4
部首はさけかんむり
2025/06/05

★★★★☆
4
piro
2025/05/06

★★★★☆
4
かい
2025/02/02

★★★☆☆
3
white-out
2024/12/31

★★★★☆
4
attele
2024/12/30

★★★★☆
4
YMD
2024/12/27

★★★★★
5
cha3
2024/12/21

★★★☆☆
3
pag
2024/10/22

★★★★☆
4
アクエリアス
2024/07/20

★★★★☆
4
たざわ
2024/04/17

★★★★★
5
シド
2024/04/16

★☆☆☆☆
1
ともすけ
2024/01/30

★★★★★
5