
播州一献
山陽盃酒造
みんなの感想の要約
山陽盃酒造の播州一献は、甘酸っぱい味わいや少し辛い特徴を持つ日本酒である。フルーティーな香りやバランスの取れた味わいが特徴的であり、純米吟醸や純米大吟醸などさまざまなバリエーションがある。また、特別純米や超辛口など口当たりの違いも楽しめる銘柄である。
みんなの感想
山廃純米 無濾過 雄町 一火原酒
丸い甘旨味にすかさず入る酸苦味、スッと入ってスッと切れ、苦味がそのまま持続する。2日目、上燗にしてみる。甘酸味がハッキリしてきて旨い。断然、燗がオススメ。
in 熾火
山廃純米 無濾過生原酒
■原料米:備前雄町
■精米歩合:65%
■日本酒度:+3
■酸度:2.2
■アルコール分:15〜16度
山廃ならではの芳醇なコク❗と雄町ならではの果実香。
@楽酒
播州一献 うすにごり 夏純吟
今酔の友一人目。いわゆるシュヮっと感に酸味を甘味をバランスとって、夏酒らしい仕上がり。+15のdryな造りとは全く異なり、一般受けしそう。(^^)v まずは食前酒に。(^^)
純米 夏辛
口に含んだ瞬間に抜けている位後口が良いお酒です。
今酔の友一人目。ドライ。スッキリ、かつ苦みが舌に残るのが大人の夏酒って造り。(^o^) ロックでもいけそう、とは飲み仲間の弁。納得。(^^)v
美味しいです!
ののさん。
秋あがり。熟成純米。二年熟成に、さらにお店で口開け半年寝かせたもの。しっかりとしたボディで強い肴にもよく合う!
Goo〜d!超スッキリ♡ 針イカ食べていますけど、これって何? 明日、帰ります。
兵庫県 山陽盃酒造㍿ 播州一献 雄町 山廃純米 無濾過生原酒
兵庫夢錦という米ですがいい味出してます。
吟醸香が控えめであって、味は旨口しっかり系ですね。ぬる燗あたりが一番良いかも。
純米大吟醸 無濾過生原酒 兵庫北錦
滑らかで綺麗な口当たり。香りは控え目。
食中酒として非常に良い感じ。
緩やかな味わい。ちょいヌルで美味しいかも。
播州一献 無濾過純米 限定澱絡み生