播州一献

banshuuikkon

山陽盃酒造

みんなの感想の要約

山陽盃酒造の播州一献は、甘酸っぱい味わいや少し辛い特徴を持つ日本酒である。フルーティーな香りやバランスの取れた味わいが特徴的であり、純米吟醸や純米大吟醸などさまざまなバリエーションがある。また、特別純米や超辛口など口当たりの違いも楽しめる銘柄である。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

瑠璃
2018/03/25

めちゃめちゃおいしいやないですか!花見帰り。桜のカクテルのような。さくらんぼジュースのような。爽やか。

★★★★★
5
TKKHTTR
2018/01/27

純米吟醸 ののさん 山田錦20%、兵庫夢錦80%、精米歩合麹米55%、掛米60%、まろやかな口当たり、次に甘み、キレの苦味が絶妙。美味しい。

★★★★★
5
らーてる
2018/01/27

播州一献
兵庫県

旨みがすごい!
(写真は引用)

★★★★★
5
自由のびのび
2017/12/30

播州一献 純米生酒 超辛口
スゥーッとした口当たりが良い
生酒なのでトロッとした味わいに少しフルーティさも感じられるが、後からくる辛口加減がとても良い!!

★★★★★
5
TKKHTTR
2017/11/29

熱燗最高!

★★★★★
5
しょうじ
2017/07/11

純米吟醸 生酒 サンダーヘッド

★★★★★
5
夢見る2号
2017/04/19

純米吟醸 生
米は播州愛山
開けた時の香りが美味いと予感
透明感とふくよかさが素晴らしい

播州愛山って始めて知りましたけどこりゃいいですな
食後につまみなしでゆっくりいけるタイプ
グイグイ呑んでるけど

★★★★★
5
KENTY
2017/04/15

純米吟醸 愛山50 生
チェリーのようでスッキリした甘さが愛山らしいと思う。最近続いた愛山のお酒でこれが一番美味しかった。

★★★★★
5
刹那
2017/03/31

の、「ののさん 生酒」です。
見た目からして透き通る透明感、それは味も一緒✨
キレ味がするどいのですが、辛口というにはまた違う印象の後味です。
私は煮魚を肴にいただいたのですが、お造りや生野菜と合うかと思います🌼

★★★★★
5
いーちゃん
2016/10/17

純米吟醸
楓のしずく

★★★★★
5
だいちゃん
2016/09/21

純米吟醸 楓のしずく

★★★★★
5
ゼロワン
2016/08/24

純米大吟醸 山田錦

うまい…炊きたてのご飯のような米の旨味と甘味がおそいかかる。キレイでスッキリ

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/05/09

大吟醸 鑑評会出品。キュッとした飲み口、深い味わいで、甘味と酸味のバランスが良い。。香りは控え目。播州一献のイメージとは少し違うけど、こういうのも良い。去年の鑑評会出品より美味しいんじゃないかな。

★★★★★
5
ぷっぷ
2016/02/14

播州一献 純米 超辛口
兵庫北錦60%
上立ちは酸味を帯びたスパイシーな香り。含むと香りそのままに一瞬甘味を感じたのちすぐに酸味が顔を出す。嫌みのない綺麗な酸味が後味よくスッパリ切れる。旨い。

★★★★★
5
じゅん
2016/01/15

純米酒

★★★★★
5
かねこ
2015/12/17

純米大吟醸 35% 独特な米の香り、35なのに力強さを感じるのは流石播州一献

★★★★★
5
よし1103
2015/10/28

スッキリした飲み口

★★★★★
5
みねぴ
2015/07/19

播州産山田錦 無濾過純米吟醸 58%
醸造責任者:壺坂雄一
鈴しろ

★★★★★
5
みねぴ
2015/07/04

夏純吟 うすにごり 生
兵庫北錦 55%
こうぜん

★★★★★
5
AO
2015/06/20

美味しい

★★★★★
5
みねぴ
2015/05/16

夏辛 無濾過純米 兵庫北錦 60%
壺坂雄一責任者
いなせや

★★★★★
5
まっくろなねこ
2015/05/12

口に含んだ時の香りがたまらなく良い。
そして米の旨さが存分に引き出されている。
だがしかし、驚嘆すべきは精米歩合。
70%なのにそうとは思えぬくらい雑味も変なクセもなく、非常に澄んだ味わいなのだ。
酒蔵と杜氏のレベルの高さが際立つ一本である。

★★★★★
5
ごがと〜す
2015/02/14

無濾過山廃純米

★★★★★
5
ジェッパー
2025/02/28

★★★★★
5
noririn
2025/01/15

★★★★★
5