
播州一献
山陽盃酒造
みんなの感想の要約
山陽盃酒造の播州一献は、甘酸っぱい味わいや少し辛い特徴を持つ日本酒である。フルーティーな香りやバランスの取れた味わいが特徴的であり、純米吟醸や純米大吟醸などさまざまなバリエーションがある。また、特別純米や超辛口など口当たりの違いも楽しめる銘柄である。
みんなの感想
純米吟醸 無濾過原酒 ひやおろし
なめらか&すっきり、やや辛口で飲みやすーい♪初めて作った〆鯖で乾杯!
純米吟醸 ひやおろし
とにかく超辛口✌️
月並みな表現ですが とにかく超辛口👌
ののさん 純米吟醸 山田錦20% 夢錦 80%
麹55% 掛60%
フィレンツェサケ
愛山うんまい
まずは上澄みを…
細かなガスが溶け込みジューシーです。
バランス良くほのかな甘みがいい余韻です。
撹拌します。
円やかになり甘みの余韻がなくなりスッキリです。
スッキリですが辛口な余韻ではなく、
ひとつにまとまった味わいです。
美味しいです。
播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり 『THUNDERHEAD』…入道雲
純米 夏辛
夏のうすにごり 純米吟醸
辛口、夏酒、口あたりすっきり
辛口で鼻の奥に昇る香りがとてもよい。1300円ほどでこれは安い。
辛口と言っても飲みやすい酒です
播州一献 純米 夏辛
播州一献 山廃純米 播州愛山 精米歩合65% 愛山なのに、けっこうスッキリ。
お寿司屋さんで♪
山廃純米 播州愛山 荒走り 生
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.4 1836円/720ml
4月25日開栓。愛山リレー飲み。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かに爽やか。丸い甘味があるが、意外とサラッとした感じがあり全体的にライトで辛口で独特な感。酸味と苦味は控えめで旨い。4月27日完飲。
これは辛い❗
甘いが吟醸感がしっかりあり、フルーティ。日本酒の貴腐ワインという感じ。
播州一献 雄町 山廃純米酒
原材料 米・米麹
使用米 雄町米
精米歩合 65%
アルコール度 16度
日本酒度 +3.0
酸度 1.9
程よい甘みと酸味のバランスが楽しい
雄町の良い所が出てて旨い!
常温が合う
キレが欲しいなら冷やしたら◎
燗に付けるとやたら酸味が立ちすぎてバランスを崩して飲めないが燗冷ましになるとまた、違った旨味が.....(爆笑)
辛口フルーティ。
ぐいぐい呑めてしまう、そして安い。
純米吟醸スプリングウインド。名前のとおり、やさしい感じの上品な味わい。播州吉川産山田錦です。
長水(全量穴栗 一宮産米)純米酒
辛口で酸味は少なく切れ有り
米の甘みでぬる燗でもGOOD
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
穏やかな苦味、ややテロっと重め
播州一献 純米吟醸 ののさん あまり知られていない酒ですが、店長のお勧めで飲んだところ本当に飲みやすく美味しい酒でした。一度機会があれば飲んでみてください。2018.1.25大阪 利き酒家にて。
3.5点。