
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
純米吟醸 夢の香
リンゴのような香り ボディしっかり うまい リピートあり イベリス
味比べの廣戸川 大吟醸。
廣戸川の特徴なのか、
大吟醸でも温度帯が高い方が
味がふくよかになる。
(特に比較の特純)
でも流石純大吟、磨かれた
スッキリとした味。
口に含んだ瞬間に、米の甘みを
楽しめてすっーと消えそうだけど余韻が長く気持ち良い。
う〜ん、美味しいね。
購入額 ¥2200(720ml)
評判の高い廣戸川を初飲み。
キンキンに冷やして飲んだけど、
評判程美味しいとは感じなかった。
温度帯が違うなと思って、
セラーから出して常温で1日温度ならし。
するとやはり米の甘みと旨味が
開いて美味しく飲めました。
この時期なので試さないけど、
燗するとまた一層化ける可能性を
感じた。寒くなったら試してみよう!
(同じに買った純大吟は、セラーで出番待ち。飲み比べ楽しみだなぁ〜)
購入額 ¥1375(720ml)
純吟火入 雄町 口開け3.9 4日目から生の桃🍑感出てきた
廣戸川 純米吟醸 16度 50%
柔らか、穏やかな口当たり。
淡いミカン様の酸味と甘み、後味はジワっと渋味も感じ、後味はやや長め。
クセが少なくダラダラっと飲むのに最適。
特別純米。香りはそれほど強くないが、米の旨みは強い。冷やしても良いが、ぬる燗はなお良い。
旨味のある辛口
純米吟醸の生酒
純米吟醸“雄町”
特別純米 廣戸川
廣戸川 純米吟醸 福島
福島県産夢の香
50%
非公開
15%
1.3
少し辛口に感じる
特別純米
おいしい
最初、酸味あるけど、後味スッキリ👍
他の大吟醸とかあれば、飲んでみたい😊
天栄村の道の駅で購入
まろやか、少し水っぽいかな?
酒粕もすなる廣戸川のにごりといふものを我もしてみむとて飲むなり◎
毎年好評の廣戸川の純米にごり。なかなか購入機会がなかったのですが、今年は購入してみました(’-’*)♪
上澄み、その後、滓を撹拌。意外とドライに感じましたので今晩は温度を上げてみます☆
50%. 16度 純米吟醸 880円
深みのあるフルーティ な酒
ちょい辛口
バランスよく雄町感が後におしよせてきます。
熟成した、落ち着いた味わい
香りが独特フレッシュな感じ!
廣戸川を醸す、福島の松崎酒造店さんの石背 純米酒。
大人しめの辛口。
廣戸川 特別純米
純米吟醸 雄町
特別吟醸酒 癖がなくスッキリ。もう少しコクが欲しいか。☆3.5位。