廣戸川

hirotogawa

廣戸川酒造

みんなの感想の要約

廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

きゅう
2018/12/24

特別吟醸酒 癖がなくスッキリ。もう少しコクが欲しいか。☆3.5位。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/12/15

純米にごり生酒

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/11/06

秋あがり!

★★★☆☆
3
AY
2018/10/03

純米 秋あがり

★★★☆☆
3
ぺんぺん
2018/10/01

秋あがりのスッキリお酒です。(^-^)
廣戸川はお料理を邪魔しないお酒でシンプルな感じがします。(^。^)
ワイン系の好きな女子などは好きかも。(^-^)

★★★☆☆
3
かずき
2018/09/24

長谷川酒店で購入
秋あがり
最初は甘さ、フルーティだが、キレが良く、しつこくない
天ぷらとかに合いそう

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/09/16

純米
秋あがり

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/21

純米大吟醸!

★★★☆☆
3
たけさん
2018/04/17

香りは穏やかです。
雄町のふくよかさがあり、
果実的な甘みもあります。
旨味もありますが、
酸味が少し残ります。
トータル穏やかです。

★★★☆☆
3
Minomuc
2018/02/19

甘いだけではない、酸味もありキレの
酔い純米吟醸。
燗もおススメ。

★★★☆☆
3
sakeneko
2018/02/16

コスパがよい!お米のふくよかさが香ります!

★★★☆☆
3
きのっち
2017/12/28

フルーティー
辛口
呑みやすい

★★★☆☆
3
いらこ
2017/12/16

純米 にごり 生酒(松崎酒造店)
産地:福島県天栄村
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:1.7
使用米:夢の香
精米歩合:60%
酵母:不明
製造:2017

日本酒原価居酒屋で飲む。
色は白濁。
粘度はとろりとした印象。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはほとんどない。
口当たりは甘みと強い酸味。
最後にアルコールの硬い印象が残存する。
あまり好みでない一本。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2017/10/13

”秋あがり純米“
2日目が一番美味しかったかな!
ちょっとゆっくり飲み過ぎた?
10日目が最終日、だんだん味がぼんやり😓

★★★☆☆
3
ぽんちゃん
2017/09/01

福井県の特別純米酒
甘口で濃厚
メロン香があり甘みが強い
後から辛味が来るので後味スッキリ

★★★☆☆
3
きゃらいろ
2017/06/26

【廣戸川 純米吟醸】松崎酒造さんのお酒。
辛口スッキリ系の綺麗な味わい。
旨みとのバランスもよいです!

★★★☆☆
3
きゅう
2017/06/18

飲みやすいお酒です

★★★☆☆
3
さすけ
2017/01/12

にごりの甘味あるけど意外とすっきり

★★★☆☆
3
m.s
2016/10/12

特別純米

香りは穏やかだが良い香り
含みはまずまず柔らかく、ほんのり甘酸っぱい
甘味がほんのり広がり、ゆっくり消えていく
最後舌に渋みが残る

720ml 1350円

★★★☆☆
3
あらP★
2016/08/30

純米大吟40
つくしの子。

★★★☆☆
3
YOSHI
2016/08/30

特別純米

アルコールのキツい香りとは裏腹なまろやかな甘み
味の奥に濃いアルコール感

★★★☆☆
3
ORAIKUN
2016/07/11

純米吟醸

★★★☆☆
3
まなびー
2016/05/18

31歳の杜氏とのことでおすすめされた一品
安定してます

★★★☆☆
3
rieneko
2016/04/07

スッキリ フルーティー

★★★☆☆
3
星空
2016/03/21

純米吟醸 無濾過生原酒
口当たりは生酒で、喉越しが原酒という感じ。一粒で2度美味しい。

★★★☆☆
3