廣戸川

hirotogawa

廣戸川酒造

みんなの感想の要約

廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

酒飲みアキちゃん
2019/03/21

純米吟醸 無濾過生原酒 すごく口当たりがやわらかく、味のバランスもとっても良い!コスパも高い!赤鰈の刺身と一緒に乾杯♪最高☆

★★★★★
5
月猫
2019/03/10

冷やは酸味のある甘酒
燗酒は甘みが増す
青カビ、いちご

★★★★★
5
西の小結
2019/02/26

個人的には、写楽より好きになりました。

★★★★★
5
AY
2019/02/24

純米 にごり生酒 新酒

★★★★★
5
おちよ
2019/01/28

純米にごり生酒 60% 16度
めちゃくちゃにごってるううう!
そして開けたてフレッシュ。
上立ち香はかすかに甘い。
見た目以上にさっぱり。風味が優しいコメの甘み旨み。
生酒開けたてならではのピチピチ感がたまらん。
@ひなた

★★★★★
5
ao-pen
2019/01/21

廣戸川 本醸造 生酒

まさに「生酒」です。
しっかりとした飲み口、ピリッと広がる酔い、なのにスッキリした余韻。
美味しい。
今日は、これだけでいい。

★★★★★
5
山犬
2019/01/16

ossaからの頂き物

ピチピチ感がたまらないw
にごりが大好きかも❤️

★★★★★
5
ぴっぺん
2019/01/13

師匠に頂いたお酒
廣戸川 純米にごり

おとなのカルピスソーダ
長澤まさみクラスの美味しさ
積極的だけど過度に前に出ない感じで良い
夏の暑い日にキンキンに冷やして頂きたいですね

★★★★★
5
seels
2018/10/05

秋上がり
フルーティーで甘い

★★★★★
5
おちよ
2018/09/05

純米 秋あがり 65% 16度
今年初の秋あがり。
口当たりまぁるい。香り強くないが、花のようなかわいい甘み。やはりうまい。
@さかなや

★★★★★
5
ひかる
2018/08/19

スッキリ

★★★★★
5
天丼マン
2018/07/04

無濾過生 いいね👍
かんぱーい!

★★★★★
5
ksk
2018/07/01

個人的には
まさにセンスの塊。
廣戸川シリーズはほんとどれ呑んでも品が良いし味そのものも兎に角旨いと感じます。

★★★★★
5
天丼マン
2018/06/25

全部美味い!会津馬刺しと良く合う合う!
かんぱーい!

★★★★★
5
ksk
2018/06/07

これは相当旨かったです。
地元酒米の純米吟醸も良かったですが、より味わいが深く、ピリピリ感も増してます。
やや高めの価格設定ですが納得です。

★★★★★
5
天丼マン
2018/06/04

廣戸川 特純には会津馬刺しを合わせる🍶
かんぱーい!

★★★★★
5
天丼マン
2018/05/09

廣戸川 純米吟醸。( ̄(工) ̄)

★★★★★
5
天丼マン
2018/05/03

会津馬刺しと相性ぴったり

★★★★★
5
いそろく
2018/04/21

特別純米
廣戸川は、特別純米が至高。
異論は認めるが、個人の嗜好は譲れない。
のみあきない、とはまさにこの事。

★★★★★
5
とっしゃん
2018/04/20

メロン🍈ぽいフルーティです。おすすめします。

★★★★★
5
BEN
2018/04/13

純米にごり
やばい!

★★★★★
5
ksk
2018/03/29

個人的にはとにかく呑み飽きしないお酒という印象。一升瓶向き。
バランスがとても良い。
食中酒としても良い。
ラベルの地味さもまた良い。

★★★★★
5
ats-n
2018/01/28

今夜のお酒〜♪
福島県天栄村松崎酒造の廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒!
スッキリ辛口な飲み口に旨みを忍ばせた稀有なお酒!

★★★★★
5
コナーズ
2018/01/28

にごり生酒

★★★★★
5
ぴっぺん
2018/01/10

師匠に頂いたお酒
廣戸川 純米にごり

大人の至高のサイダー
美味すぎる
もっさり感が無くキレが秀逸
全盛時の西本聖のシュートを彷彿させる一品
美味しっ

★★★★★
5