
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
廣戸川 純米にごり 生酒
期間限定のお楽しみ!
爽やかさと仄かな発泡感♪
今年も素晴らしい出来栄えですね(^O^)
おいしい
廣戸川 純米にごり生酒
とにかく香りが好き。
ガス感はほとんどなく酸味も強すぎないのでスルッと喉を過ぎて行く心地よい旨さ!
にごりは正直あまり好きではないけどこれは旨い!
特別純米
福島県天栄村の「廣戸川」です。やはり美味い酒です。梨やメロンを彷彿させる香りとお米の旨みが格別です。美味い!
個人的に、どんなプレミア酒より旨い😋何度飲んでも美味い!
程よい酸味で全体をまとめて、後味サァー。
美味い。少し甘さが有るけど口に残りません。
沁々美味しいね(灬´ ˘ `灬)
純米吟醸 無濾過生原酒
素晴らしい。香りも酸味もコクも全て抑え目。でもなにかが違う。いい👍
¥1515/720ml
純米吟醸無濾過生原酒
入り口は甘いが酸がしっかりあるので、たるくない。
村祐茜ラベルをふと思い出す。
余りに身近すぎて選択肢から外していましたがごめんなさいと謝りたい気分です(^-^;
美味し過ぎます(*˘︶˘*).。.:*♡
純米 にごり 生酒
華やかな吟醸香と濃厚な米の旨味。酸味と若干の苦味のバランスがよく、飲み飽きしない。濃醇旨口の生酒。
裏磐梯のスキー宿で飲んで好きになった銘柄。近所の酒屋でも取り扱い始めた。
純米吟醸 無濾過生原酒!深い旨味とキレの良さ(*^^*) 最近お気に入りの蔵です♪
純米にごり 新酒 甘めで美味しい。
純米にごり生酒。1年寝かせてしまったが、美味い。しかしこのお酒は熟成向きではない気がする(1年ぶり2回目)。
純米 秋あがり
これ、開けて直ぐより一週間後が、
酸化も進み最高の旨味が感じられますよ(^ ^)
廣戸川 特別純米
福島県 松崎酒造店
SAKE CONPETITION 2016 純米酒部門で2位に輝いたお酒です。杜氏さんも35歳以下の最上位杜氏で表彰されています。
口当たりが良くて、なめらかな感じ。
旨みがあるんでしょうね。グイグイ飲んでしまいます。さすがです!
甘めでうまいっ!
旨すぎる❗
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒
1800ml
香りがほんのりとフルーティです。含むと爽快な甘さで後味もスッキリです。もうちょっとパンチが欲しいです。
日本橋のふくしま館にて(^_^)
今酔の友二人目。酸味とアルコール感に続き、熟成感のある深い旨み。こりゃ、隆のような造りを期待してしまいます。(*^o^*)ヽ(^o^)丿
特別純米
甘くて辛い。そのまとまりが絶妙。食中酒としてはかなり良い