
日輪田
萩野酒造
みんなの感想
山廃雄町 生
きれいな酸が流れ込んできた。そして苦ビターでスーッといなくなる。少しピリ感のある喉越し。適度の腹落ち感。筍、酸そのまま。ししゃも、甘が見えた。チータラ、いいぞ。二合目、甘が見えてきちゃったなぁ。いい。酸甘旨苦ビターに。主役は酸。そして苦ピリビター。それらがどんどん馴染んでくる。飲めば飲むほど馴染んでくる。うん、大人ですね。いい。後日鰹、間違いなくんまいっす!
一升3000
日輪田 山廃純米 しぼりたて生
今年一発目の日輪田。
流石のバランスで美味いですね!
口開けから2週間経ってもダレません。4と5で迷った末の星5つ。
しぼりたて本生 うすにごり
吟醸無加圧直汲み、精米歩合55%、山田錦100%、シャンパンのような発泡感、巨峰のような甘み、スッキリとした後味。文句なし美味し!
五百万石60 ひやおろし
苦みばしった酸味が飛び込んでくる口当たり。すんなりと舌に染み込み、そのまま浸透するようにいなくなる。後味のスーッとした辛みと酸味がいいですね。本マグロと、スパーッと花開く感じで酸味と辛味がランデブー。で単体よりスッと切れていく。カツオや寿司なんか絶対あうだろうなー。んまいす。慣れてくるとさっぱりめ。
後日、熱燗。熱め酸味が立ちすぎか。燗冷まし、酸味が馴染んでいい感じ。熱気と辛味は悪くない。人肌くらい、いいなぁ。酸味の立ち方がよいし、鼻に抜ける感じもよい。これ、常温から人肌ですね。いや、飲めば飲むほどいい酒です。
四合1300
山廃純米吟醸 山田錦55
お久リピなので改めて。やわらかい舌ざわりから酸、旨、苦、渋が追っかけてやってきて酸辛で切れる。酸の骨格があってみんな乗っかって滑ってくるイメージ。で、馴染むと複雑さの中に旨が見えてくる。以前は寿司と合わせて抜群で星5つ。キレのいい酸で心地よい食中酒と感じました。で今回、生カツオ、いい。がんも煮もいい。杯が止まりません。飲めば飲むほどんまいっす。あぁ、ほんと、ありがとうございます!
四合1700 一升3400
唯一山廃で自分の嗜好に合ったお酒
茜教えてくれて有難う
とくを
酸味のバランスがよい!
お燗が最高!お料理とのマッチング会にて。
純米吟醸山廃。ややドライほのかに甘み酸味。
なんとも品があります。すべすべのお肌のように滑る質感。
きめ細かな味で、引っ掛かりが無く若干炭酸ガスが残っているので、舌をシュワッと刺激してきます。
お燗はまた洗練された味わいになる。薄めのお出汁が効いたお料理と合わせたい。
日輪田 山廃純米吟醸 無加圧直汲み
山田錦55%
香りはカルピスのような甘いような酸味ありそうな香り、
微発泡感有り、酸味と甘味のバランス良い、
スイスイ杯がすすみます!
ジューシーながらも飲みやすい山廃
山廃純米酒 特約店限定
酸が強めでワインのような味わい。
これは美味しい!
飲みやすい山廃純米酒。
香りがいい。
山廃純米
絞り立て山廃純米生原酒
ご飯を炊いてる香り
軽やかな甘みに後味すっきり
旨い!
山廃純米 雄町65
ぬるめの燗
心地良い米の香り
舌全体で感じる発泡にそれ以上に感じる酸味
ドライかつ芳醇
さっぱり
雄町って本当に面白い!
日輪田 山廃純米吟醸 山田錦55
熱めの燗で頂く
心地良い米の香り
辛めだが芳醇。
わかりやすい酸味が心地良い
やっぱ旨い!
塩気の物と合わせると旨さが増す!
山廃純米生原酒
しぼりたて、そして酸度2.2だけあってシュワシュワーのクリーミーのフレッシュ😆ハイ、香り控えめながらもシンプルにメリハリがあって美味しいです。新酒のアグレッシブさはスパイシーなカキフライと合いますな。酒米:五百万石 歩合:65% 度数17% 炭焼松@大町
日輪田 雄町純米生原酒
2016年のナンバー1はこの1本。
さりげない香りと微炭酸を感じながら旨味とコクが広がるが全然重くない。
スーッと抜けてゆく後味を感じたくて何度も注いでしまう魔性の酒。今年も楽しみにしよう♪
山廃純米酒 ひやおろし
冷やでも美味しいが、こいつは燗でこそ本領を発揮❗️
熱燗は個人的にはNG🙅♂️
60度ほどまで温めたら少し冷まし、45度くらいからが飲み頃だ👍
特徴のある酸が舌を包み、その香りが鼻を柔らかく刺激するが、アルコール特有のツンとした辛みや苦みは無い
米の旨みはあえて抑えめ
だから食中でも食前でも、どこまでも飲んでいたくなる
萩の鶴の旨さを知って、同じ酒蔵だからとこの酒を飲んだが、唸ってしまった
純米吟醸よりこの純米にこそ真価を感じる
今酔の友一人目。これまた阿部さんの限定品。肩書とおり舌を刺激する美発泡感。酸味と甘味のコラボレーション。猫、ひまわりを総括すると言っても過言じゃない造り。ようやく試して満足。ヽ(^o^)丿(*^o^*)(^O^)v
今酔の友。今や夏酒の定番。この酸味と旨味のバランスは脳天に響く旨さ。(*^o^*) 夏場、暑いときに、冷やしてガッツリ頂くのが堪りません。(^O^)v
日輪田 山廃しぼりたて。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は若干ながらカラメル系の香り。味わいはガス感あり、甘味酸味ともバランスよし、若干クリーミー。含み香はそこそこ、余韻はあまりない。
山廃ながら冷酒のほうが味を楽しめる旨い一品です。
日輪田 山廃純米生原酒しぼりたて
待ってました日輪田しぼりたて 酸味がドンと来て旨味に変わる 微炭酸のガス感もいい感じ 旨し!
東京久米川水新酒店で購入