
福祝
藤平酒造
みんなの感想
超限定・新春ラベル
純米生原酒
特約店7店のみの取り扱いの超限定酒。
北海道産きたしずくを麹米に、千葉県産ふさこがねを掛米に使用。
直汲みならではの微々炭酸、甘みを基調としたバランスの良い旨味、後口の余韻も良い。
1.8L 2500円(税別)
720ml 1250円(税別)
Don’t Think.Feel!! 純米 山田錦
千葉・君津市の酒、福祝・外伝!
秋田・酒こまち100%使用の
無濾過・山廃・純米吟醸!
ん〜ちょい強めに感じるね〜
頑張れ!千葉県!
やさしく、やさしく、どこまでもやさしい。温燗にすると、消える... 後味は淡麗
2019/12/10再び
蘇我の居酒屋で。
かなり強め。ウイスキー風
瞳つぶれる。
無濾過
道産米彗星五十五%磨き
辛口純米酒
これも癖がないですが、辛口をしっかり感じられる美味しいお酒です。
福祝 超限定新春ラベル 直汲み無濾過生原酒
年末に搾ったばかりの超鮮度! 炭酸を思わせるほどの強い酸味と、ほどよい余韻、かといって後に引きずらない。★3.8
しぼりたて!
福祝 彗星55 純米吟醸
直汲み無濾過生原酒
己で購入
福祝 燗酒純米
甘旨味が足りなく物足りない
ちょっと冒険失敗だったな
道産米きたしずく五割磨き!
昨年好評価の福祝・播州特A山田錦の80%磨き。開栓し立ての香り→セメダイン。同味わい→甘味なしの辛口男酒。今年はヤバい?と思いデキャンタージュしたところ、米の甘味が華やか一歩手前まで開きました!明日の更なる変化に期待です☆
スッキリ
昨晩の日本酒イベント、愛山の会に持参したお酒。出身の千葉でこれからが期待される福祝をチョイス。愛山らしからぬクリアな飲み口、でも後味にかけて複雑な甘味・渋味がキリッと押し寄せます(*´-`)
香が良い。味がする。
千葉は君津市 藤平酒造 福祝 山田錦50 純米吟醸無濾過生原酒 超限定品。シュワっと爽快な炭酸にグレープフルーツのような柑橘感。かなりスイスイ飲めちゃうお酒で危険ですね。 #日本酒 #藤平酒造 #福祝
純米吟醸 直汲み無濾過生原酒
福祝
2018.4.28(土)
飲み処 ぼうや
今宵は千葉の福祝。純大吟なのに濃厚。香りは焼きリンゴ。ねっとりとした甘味が拡がった後、余韻はブランデーようなじんわりとしたアルコール感。これって純大吟?な味わいです(*´-`)
無濾過生ー!ほんのり黄色がかっててキレイ♥ちょいちゅわ濃いめです
千葉・君津市の酒、福祝!
播州山田錦100%使用の
無濾過,純米吟醸!
昨年9月の上槽なのに
ウマー○゚。(´Д`//)ヒック
味わいのある繊細なお酒といった印象。もう少しだけパンチあるといいな。って個人的な感想です。
とても旨いお酒だと思う。
久留里城 本醸造。
砂糖のような甘さと、アルコール感が程よく混ざり合っています。
千葉は君津市 藤平酒造 福祝 しぼりたて 生原酒 本醸造。しぼりたて早くね?と思いましたが、突き抜けるキレの良さと濃厚な味わい。濃厚だけどさっぱりしてる。でも強い。強くて美味い。 #日本酒 #藤平酒造 #福祝
飲み比べセット、真ん中。
純米 無濾過。
スッキリとした辛口ながら、しっかりと旨い。