
福祝
藤平酒造
みんなの感想
雄町の大吟醸ということで期待してたのですが、風味が何故かやや醸造系で残念。
①純米吟醸 道産米彗星55%磨き
②四ッ谷・鈴傳で購入
③出身の千葉のお酒を購入。お初銘柄◎
北海道の酒造好適米、彗星で醸した純吟。きれいな口当たりにどっしりとした旨味。開栓初日の苦味はややきつめです(*´-`)
千葉のお酒も追究しましょう☆
純米渡舟六十 幻の米渡舟六号60%。辛めで酸味あり。ぐいぐいいけるタイプじゃない。燗するといいのかなと思ってやってみたけど風味がより強くなり自分には好みじゃなかった。
藤平酒造さんの大吟醸。
少し辛口かも⁉
精米歩合80%とは思えないくらい香り豊かで美味しいお酒。
きりっとした口当たりなので辛口が好きな人にはオススメ。
特別純米酒無濾過生詰ひやおろし。
この酒蔵はいつもんまいので期待値が大きかったからか、風味に刺激がややあり旨味をスポイルしているように感じてしまいます。
北海道産彗星100% 精米歩合55% アルコール17% 柔らかな日本酒の香り。爽やかな酸味と最高にガツンとくる後味!
純米吟醸 夏酒 無濾過
吟醸酒
彗星米100%使用
香りは控えめ
含み香は柔らかくフワッと広がる
旨味と酸味のバランスが良く、嫌な感じが全くない
千葉のお酒では別格に旨い!
LAWSONにて購入 720ml 1450円
特別本醸造
香りはほぼ無し
柔らかく入る甘味、千葉らしさは無くなかなか良い
が、少し舌に最後残る渋み、雑味が残念
1800ml 2300円
特別純米 無濾過
スッキリしつつも、後から旨味が来ます。
福祝 秋あがり辛口純米。入りは辛口だけども後はお米の甘味がフワッと広がる。
純米吟醸 山田錦 五割磨き
アルコール感が強いほかはあまり特徴はない。嫌な感じはない。
純米酒 中汲み 無濾過生原酒 山田錦 精米歩合55%
独特の味わいの古酒 酸味がありボディがある酒で香りは酒粕?安倍晋三おすすめ
しぼりたて 生酒
度数が高いだけあって、口に含むとまずアルコール感ある辛味がくる。同時に甘さもある。「ザ・漢の酒」という感じ。
福祝 純米大吟醸 雄町50 当蔵には珍しく甘い口当たり。舌の上をサラッと駆け抜けていき杯が進みます。
一魚一酒(千葉県)@酢飯屋
無加圧直汲み 純米吟醸 無濾過生原酒