
福祝
藤平酒造
みんなの感想
辛口フルーティー♡
甘口。どっしり甘い。糖度高いフルー
ツ系。辛めの肴と合うかも
北海道産きたしずく100%
無濾過生原酒
精米歩合50%
酵母:熊本酵母
すっきりした飲み口。コクと酸味があり無濾過っぽい味わい。ゆきの美人に似ている。
純米雄町直汲み無濾過生原酒限定品/雄町の旨味と香りが膨らむ。
甘めで飲みやすい。美味しいお酒
福祝 雄町60
純米直汲み 無濾過生原酒
甘みと酸味の調和が良くとれていて美味しいお酒
北海道産彗星100%使用、開道150年記念の特別品。
力強さの中にも繊細な味わいがある。
上立ち香は穏やか
含み香は吟醸香と若い白桃のような優しい香り
アミノ酸と甘みがが芯をついた後、
フィニッシュは原酒ならではのアルコール度数と余韻長めの程よい苦味
トマトバジル系のイタリアンと合わせてみたいかな
ライムのような爽やかな香りとと共に山廃独特のドッシリした旨味が凝縮されている。香り高い吟醸香も兼ね揃えた逸品。
久留里の名水で醸したふな口直詰のしぼりたて生酒。アルコール度数19度と高めだフルーティな香りが口の中に広がる美味い酒!
旨味〜♫
播州愛山 無濾過生原酒55
もっと華やかな味わいを想像してたのだが、意外にガッツリ系。でも飲み口の入りには愛山っぽさも仄かに感じる
うまいっす
山田錦50
純米吟醸無濾過生原酒
2018/10/13開栓
2018/10/19完飲
高温山廃
初めて山廃を作ったそう
木戸泉から教えてもらった高温山廃とは、蒸し米を冷まさずに酒母に打っ込むそう。
でもって内房の水は硬水めで、酒造りにうまく合致してるそう。
飲んだ感じは、シンプルに山廃っぽくない!肩透かし食らってるような。おいしいです
純米大吟醸 直汲み 無濾過生原酒
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15~16度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.03
純米無濾過生原酒 千葉県産五百万石 精米歩合60% アルコール17% 柑橘系のフルーティな香り。青リンゴのような甘味と酸味。スッキリとした飲み口。
播州愛山55 無濾過瓶燗一火
精米歩合: 55%
使用米: 兵庫県産愛山100%
SAKE COMPETITION 2018 純米吟醸部門 SILVER受賞酒
720㎖
2018/8/12開栓
2018/8/17完飲
ichidan Junmai sparkling
精米歩合: 60%
2018/8/10開栓
純米大吟醸!
備前雄町!
発泡感!千葉県産五百万石60。
夏の純吟
ジューシーでキレ良い。
ビリビリする舌の感覚も良かったです。
呑みごたえがあるので食中酒という感じではなかったです。
とてもおいしいと思います。
@BOSO SAKE PARTY in 八剱八幡神社
口に入れた瞬間はスッキリかと思いきや、口に含むと高い香りが広がります。味わいもふかいので、季節に関わらず楽しめるお酒かと思います。